ルーンマジック & ふたご座満月☆ | 木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

北部ヨーロッパの樹木信仰をベースにした魔術道具制作、古代ゲルマンの文字・ルーンや古代アイルランドの文字・オガムを使ったリーディングやリーディング講座を主催しています。

今日は、『はじめてのナチュラルマジック』講座
ルーンマジック後編を行ないました魔女と月キラキラ

その一環で、ルーン文字を使ったハーブティーを
飲んでみました。
そのハーブは、ヤドリギさんきゃー



これは今年のヤドリギさんですけど
実際に使ったものは、去年購入し、乾燥・保存していたものです。





お味は・・・なんとも不思議系。
なんだか微かに『昆布』みたいな味が・・・sao☆!!
でも遠くに緑茶もいるような・・・!?

ヤドリギの対応ルーンは、『シゲル


ヤドリギシゲルの相互作用による効果は


『古いパターンを取り除く
感情をコントロールするパワーが高まる
気持ちが静まる
想像力が高まる』


といったものです。

ルーン文字のシゲル

稲妻イナズマや太陽の光を象ったといわれていて

溢れんばかりにエネルギーが豊富で
バイタリティーがある状態を指します。

今回ヤドリギを選んだのは
折角なのでこの機会に、というだけで
今は特に、必要としてはいなかったからか
ルーン文字の意味の方のエネルギーを強く感じ
ちょっとクラクラしてしまいましたsippai;*汗

確かに、動揺している時など
気付け的に利いてくれそうなパワーかも。
針が振り切って反対側に偏って
なかなか抜け出せないような状態を
反対向きの強力な力で
調和の取れた状態へ戻すような力、かな?

今日は忙しかったり
なかなかゆっくり自然に親しめてなかったりして
グラウンディングが足りて無かったのもあったから
余計にクラクラしちゃったのもあったかもぐぅ汗

そして帰り道、空を見上げたらふたご座の満月十五夜うさぎが。
iPhoneで月を撮るのは今日が初めて。
どんな風に撮れるかな・・・と思っていたら。




なんだか、ルーン文字のギフとか

ガーにも見えなくない感じキャー


ギフは有名な愛に関するルーンで

通称『ラブルーン』とも言われます。
海外の方の手紙の最後に、XXX と書かれているのを見掛けます。
キスを意味する、などという説もありますが
元はルーン文字のギフと言われています。


ガーは、北欧神話の主神・オーディンが持つ
最高の武器・グングニールの槍を象ったもの。
それを放てば、どんなことがあろうと的を射て
持ち主の手に戻ってくると言われています。

そこから

『自分を信じる時
直感を信じてよし 
不可能を可能にする力
絶対的なYES』


などといった意味を持ちます。

なんだか、ルーンに始まり
ルーンで終わったような1日となりました

みなさま 好いFull Moonをハート