あっという間に大晦日ですね。
今年はコロナがみんな持っていっちゃいました。
3月頭までは出張で月4くらい東京に行ってましたが、それ以降は出張はゼロ。
しかも世の中ZOOMとかのTV会議で済ませる文化が浸透。
結構楽っちゃ楽なんだけど、年に2,3回位は出張行きたいねぇ。
さて、今年はもう何やってたか殆ど覚えていません。
ブログも指切った1回だしね。
ツイッターを元に1年を振り返ってみました。
1月 24日に東京出張のツイートのみ
そうそう、今年は昨年の9月に扁桃腺が腫れてからずっと咳が止まらなくて、医者に行ったら喘息っぽいね、と言われた。
暖かくなったら良くなってたんだけど、寒くなったらまた咳が出るようになってきてるんで、寒冷アレルギーが進化して咳も出るようになってきたのかも。やだねー。
2月 1日にRRM新年会、2日はRRM総会&製作会。
今回はコロナが色々言われていたので、地元メンバーのみで開催。
9日:作品集発送作業。2019年は台風で散々でしたが、2020年は展示会中止になるとは思っても見ませんでした。
29日:4年に1度の結婚記念日でした。来年は結婚25周年。。。ということは銀婚式だよ。どうしよ。
GHLのガンプラチームキングダムがまたあるということなので、2月からチーム分けをしてスタート。
3月 10日は誕生日でしたが、東京に1泊での出張。
一人で居酒屋で飲んでました。
キングダム用にMG ジェスタスタート。
4月 キングダムの締切は12月くらいのようだからGBWC用の作品を作り始めた。
5月 GBWCは3体セットで作ろうと始めたけど1体ですでにくじけ始める。
久しぶりに塗装もしたくなってコレクションシリーズの主力戦艦を筆塗りで。
GWは緊急事態宣言中のため帰省せず。
6月 大阪時代から使ってたエアコンもそろそろ動きがやばかったので、熱くなる前に更新。
7月 過去作の”Operation V”が3000オーバーのイイネ。
初体験だったのでびっくり。
GO TOはまだだったけど、福島県民限定割が使えたので、金曜日に早退して磐梯熱海温泉に家族で。
素組に単色塗装+ドライブラシでサクッとグシオン制作。
2月に塗装しようと思ったら20cmオーバーの羽が1つなくなって結局見つからなかったので、放置していたAGE2の羽が突然見つかった。
といっても塗装する気にはなれず、箱にそっ閉じ。
8月 汚しの練習用にHGジオを素組に指定色塗装で塗装。
30年ぶりくらいに8月に帰省しなかった。
コロナ恐るべし。
9月 焼酎の梅干し割にハマる。
焼酎に3年物くらいの酸っぱい梅干しを漬け込んでその酒を炭酸で割ったのがうまくて焼酎がなくなったあとは50度くらいのウオッカを買ってきてウオッカに梅干しを漬けてた。
流石に結構度数高いんで、すぐ酔っ払ってました。
10月 10日:急遽いわきで開催中の模型展示会に軍曹と参戦。
今年は展示会はこの1回だけだったわ。
オンライン開催になったワンフェスで初めてガレキを購入。
つながらなくて焦ったけどなんとか欲しいものはゲットできた!
11月 キングダム用の機体完成。
12月 6日:撮影会
今年は3チームで参戦。
どのチームもいい写真が撮れた。
公開までしばしお待ちを!
13日:スパーミニプラ・ザンボット3完成!なんか艶消しすぎた感じなので、後で半艶くらいにする予定。
Volks製の1/100カルバリーテンプルを製作開始。
好みとはだいぶ違う造形なので、芯にしかならない感じ。
とりあえず色々いじった。
①帽子を大きくつばは少し長めに。
②顔を小顔化してミラージュっぽい顔つきに。
③胸の幅を狭くして顔横の肩を高く盛り上げた。
④腰は2~3cm延長。
⑤腹の模様は幅が広く感じたので、削ったあと腹のうねりも少し変更。
⑥ウエストを補足しS字っぽく。
シリトラのカルバリーとロボット魂のカルバリーを参考に弄ってます。
色は親衛隊機っぽくしたいと思ってます。
バスターランチャーはR3のMKⅡから持ってくればいいや。
こんな感じの1年でした。
そういえば今年は新年早々に東京転勤と言われていたのですが色々あってなくなりました。
その後も2回ほど話があったのですが、結局は当分郡山に。
わかんないけどね、
でもコロナが落ち着くまでは郡山でいいかな。
そんなわけで、来年もよろしくお願い致します。