おはようございます(*^o^*)
チアリーディング部3年の中村春咲、琴梅早織です!!

先日グランドホッケー部さんの取材に行ってきました♬

グランドホッケーとは、11人で行うボールとスティックを使った競技です!

現在、4年生7人、3年生8人、2年生9人(うち学生コーチ1人)の総勢24人のプレーヤーさんと、3人のマネージャーさんで活動しています!
活動日は月・水・金の朝と土曜日のお昼@真田堀、ときどき埼玉のグラウンドでも行うそうです!
上智のグランドホッケー部さんは女子部ですが、ただいま学生コーチさんを筆頭に男子部も作ろうプロジェクトが立ち上がっているそうです(OvO)

そんな今大注目のグランドホッケー部さんの主将、松井晴香さんにお話を伺いました!!

{7EFD5916-BCEB-415B-BD71-2A5ECC3D8A7B:01}



写真左が主将の晴香さん、右が2年生選手です😁

Q.グランドホッケー部さんはどんな部活ですか?
A.仲良し♡

この写真からも仲の良さがよーく伝わってきます♡
昨年12月に行われた体育会主催のマラソン大会にもみんなで出場し、団体女子の部において初出場初優勝をなさっています♡


Q.各学年の色を教えてください。
A.4年生→良い意味でバカで、食べ物に例えると納豆。
   3年生→1番仲の良い学年で、食べ物に例えると卵の白身。
   2年生→個性が強く、怖いもの知らずで、食べ物に例えるとふりかけ。


Q.今年度の目標、スローガンは?
A.目標→入れ替え戦に出ること!!
   スローガン→『みんなで守ってみんなで攻める』


Q.グランドホッケーをやってて良かったことは?
A.とても走るので体力が付き、痩せたこと。また、マイナーなので話のタネになります!笑 今までスポーツをやってなかった人もいるので、色々な人がいて価値観が広がります😊

主将さんは小学校からバレーボールをしていて、大学からグランドホッケーを始めたそうです(*^◯^*)


Q.主将さんのポジションと、その醍醐味は?
A.ミドルディフェンス。オフェンスとディフェンスの両方を1番やるポジションで、そこが楽しいです!

グランドホッケーはサッカーと似ています!
フォアード3人、ミドルディフェンス3人、ディフェンス4人、ゴールキーパー1人の計11人の構成です!


Q.OFFは何をしていますか?
A.勉強をしたり、試合の反省資料や他チームを分析するスカウティング、他人から自分を評価してもらう他己分析をしたりしています。そうしてチームメンバーのことを把握しています。

OFFにもチームのことを考えてらっしゃる晴香さんのお話に、私と春咲は感動しまくりでした✨✨✨(;∀;) 

ここ最近勝つことが出来ていなかったという津田塾大学さんに、今回のリーグ初戦で見事勝利したグランドホッケー部さん!!
その背景には主将晴香さんのチームメンバーへの思いやり、分析、そしてそれに応えるメンバーのみなさんの強い気持ちがあったのだと思います。みんなが一丸となって掴んだ勝利、とても素敵です✨✨✨


Q.好きな物は?
A.子供!美味しいものはみんな好き!マンガ。例えばワンピースやコナン、スラムダンク。

晴香さんは美味しいお店を探し中だそうです*\(^o^)/*
この前は後輩と納豆食べ放題に行ったそうです(๑°ㅁ°๑)‼ 仲良しですね♡


続いて💨💨
注目選手です!!!📢
2年生の遠藤颯(はやて)さん🌟

グランドホッケー経験者で、学生コーチとしてディフェンスを中心に教えているゴールキーパーさんです!
彼が噂の男子部を作ろうプロジェクトを立ち上げています(o^^o)

颯さんについて、主将晴香さんに質問させていただきました!!
Q.どんな方ですか?
A.物静かで冷静。コーチであるけれど年下で、息子のような感覚です!笑

Q.食べ物に例えると?
A.豆腐。角がなく、いろんな具に合うから(人に合わせられる)。

2年生であの冷静さ、経験者さながらの技術力✨今後の活躍に大注目です(((o(*゚▽゚*)o)))


グランドホッケー部さんについてもお伝えしたいことが多く、長い紹介になりました。

それくらい魅力のあるグランドホッケー部さんなのです♡


さて、本日11:15~v.s.横浜市立大学さん@駿河台大学 との試合があります!!
グランドホッケー部さんの今年度の目標である 入れ替え戦出場 のために大事な試合です。
応援団も駆けつけ、勝利に導けるよう全力で応援をさせて頂きます!!!

このブログを見て下さっているみなさんも、ぜひご声援のほどよろしくお願いします!!♡


取材を受けてくださった主将晴香さんからは、本当に良いお話をお伺いすることが出来ました✨
ありがとうございました!!!