8:00手術 
逆算して晩ご飯以降食べ物禁止
夜中5:00以降飲み物禁止
7:30には眠くなる薬を入れられるみたい。

あとわずか、、、

寝れません😓

寝顔を見ながら三年間色んな事あったと振り返っています😅


入院してからもいろんな意味で我慢の連続えーん

・お兄ちゃんに会えない
・大声出して遊べない
・ご飯は自分の食べたいものを食べたい分だけ食べれない
・お風呂はシャワーしかないのでベビーバスでお湯ためてお一人様風呂
・最終日は点滴はめられブルー。
・面会者は毎日くるけどみんなすぐ帰っちゃうからつまらい
・同じ年頃の子が居ないので遊べない


一番困ったのは食事滝汗

我が子たちはかなりの偏食💦💦

野菜嫌いの次男にとって病院食はサイアクガーン
基本おかずには手を出さないのでせめてもの思いでご飯の量をふやしてもらったりふりかけやプリンを追加をしたりしてもらいましたショボーン

おやつも出るけどいつもの量に比べたら全然足りない💦💦

常にお腹空いた!食べたいものを食べたいとくずりだすゲロー

術後はもっと酷いだろうなと覚悟してます笑い泣き

そんな次男にも嬉しいこと
パパの友達が次男の手術をしり
お手紙と絵本まで送ってくれましたポーン
なんて素敵なお友達なんでしょーキラキラキラキラキラキラ




次男は仮面ライダーが大好きなのでのぶみさんの本が大好きですアップアップ

そして、長男は今矯正の眼鏡をかけているのでこのミッケシリーズが大好き音譜

我が家のツボをよく分かってらっしゃるプレゼントでした酔っ払い

手紙だけでもうれしかったのにプレゼントまで、、、
本当に感謝笑い泣き

次男の喜ぶ姿が今からでも想像できますちゅー


次男は先天性の疾患をもってうまれ

病名は心房中隔欠損・心室中隔欠損・肺動脈狭窄。



産まれてからずっと経過観察してきましたが
12月に3歳になりすぐに決まった。

病気のことずっと自分の中でモヤモヤしていて受け入れたくない自分がいたが面と向きあわなければいけなくなってきた😓


次男は産まれてからずっと運動制限も薬の服用もなしで上の子と何ら変わらない😣
見た目も分からない💦💦



手術をうけなければ今後私生活にも支障がでてくることはわかっているが手術は万一も起こりうる😭😭



今目の前で笑顔をみせてくれる我が子が
手術をしていなくなってしまうかもしれない、、、

後遺症がのこってしまうかもしれない、、、


計り知れない恐怖が手術日が近くなってくるに従い襲ってくる😭



入院初日に執刀医の先生から手術についての説明があり、もちろん100パーセント成功しますとはいいきれず障害が残る可能性も数パーセントの確率であるとのこと。

息子と同じ病気でこの手術をするにあたって
死亡率は1パーセント

手術はついに明後日

どうか無事に我が子の手術が成功しますように、、、🙇🙇🙇。






{FDD72E27-457F-4BF1-888D-4B36561D6450:01}

長男の幼稚園入園式でしたニコニコ

あいにくの雨でしたが終わる頃には止んで家族写真もとれました照れ

制服姿の長男をみるとつい最近まで赤ちゃんだったのに大きくなったなと我が子の成長ぶりにしみじみ照れ

式中は一時間ぐらいで
みんな我慢できるわけもなく
ギャーギャー泣いてる子や携帯みておとなしくしてる子など様々(^^;;
我が子の場合はつまらないとすぐ脱走するのでそこだけが凄く心配でしたがなんとか最後まで乗り切れました照れ
むしろ少し緊張しているようで
私にべったり甘えん坊さんでした笑


次男も連れて行く予定でしたが義理の両親が家でみててくれるとことに照れ
1歳は過ぎてるけどまだ母乳飲んでる&お父さんへの人見知りで心配してましたがお利口でいてくれたみたいで一安心ウシシ

幼稚園楽しんでいってくれるといいなードキドキ