SAKULAのラブ&ピーナッツ -30ページ目

恋のキューピット現わるo

文化の日のサクラザファミリアのライブo
わたしの恩師&恋のキューピットであるビッグマーラー伯爵が来てくださったo
専門学校時代の歌の先生ですo
その“ ビッグマーラー伯爵 ”が昔在籍していた『杉浦フィルハーモニーオーケストラ』とゆうお笑いBAND(し、失礼!)にいたのが

“ 爆裂バッハ三世”こと、わたしの旦那・誠二o
そして“オイドン・ハイドン・メカタデドン ”ことサクラザファミリアDs,小室剛氏o

わたしと旦那はこのビッグマーラー伯爵の紹介により出会ってしまったのですo

そして杉浦フィルハーモニー(通称・杉フィル)な人々の再会の図o↓
3人とも音楽的にはすごい人々oだけどアホな先輩o(おい!)
しかしわたしはこのお笑い芸人(おい!!)3人組を愛さずにいられないo(笑)

ビッグマーラー伯爵は久しぶりの小室ドラムに痺れていましたoよかったよかったo
わたし、専門学校時代には本当に怒られまくっていましたが(歌ってる最中、音源をプツッと切られたこともあるo)やっと、お褒めの言葉を頂けましたo危うく泣くとこだったoあぶねえあぶねえo

とにかくこの日の私は久しぶりに『ゲッツ!!』とゆう感覚o
今年一番嬉しかったかもなo
歌って何が正解かわからないじゃないですかo声ってフレットがないから見えないじゃないですかo

お客さん達や友達が褒めてくれるのと、また全然違うo恩師に褒めて頂けて、初めて自信になるってゆうかo
そーとー『ゲッツ!!』だったわけですo

そんなんがあると、ますます燃えるo
うれしさと自信を、謙虚に自分の中で課題にするoだからやめられない止まらない、なんですよo

あーなんか私、語り入ってるo
おじさんやんo50代のおじさんやんo

しょうがないよね、おじさん達とつるんでいるんだもんo(笑)

ブラジャーかぶって歌う女o

今回もメンバーの衣装はサクラザマミー和子お手製のバカファンキーぱんつでしたo
四谷ライブでもウケがよかったので調子に乗ってまた履くパターンo

わたしは対バンTHE PANTZのAIKO御姉様からプレゼントして頂いた、土人ワンピースを着たo(タイのお土産であーるo)
んで、メンバーばかりがスパンコールラメラメなのも腹立つんで(笑)、スパンコールラメラメのブラジャーをつけることにしたo
言っておくけどリアルブラジャーじゃないよoあくまでも衣装のやつo

最初はそのブラジャーを頭にかぶって登場しましたo→しかし、誰もブラジャーと気づかないoさらに、頭ふるからすぐズレるo(笑)

で、本来あるべき場所、乳のところにもっていきましたo→しかし、ボインがナインな私でありますので、乳からもすぐズレるo(笑)

歌いながら考えるはブラジャーをどこにもっていけばいいのかo
スティーブン・タイラーのスカーフのようにマイクスタンドに掛けてみてはどうかo
果たして全く新しいブラジャーの使い方とは、これいかにo

そして歌いながら思いついたのは

ショルダーバッグ風!!!(笑)

もう、横に持ってきたらいいじゃんoとゆう謎の発想o

で、こうなりましたo
片パイはパイにoもう片パイは背中にo
どうだ!ファッションモンスターだろ?


バカファンキーパンツ、なかなかアホっぽくて好評だから色違いバージョンとか作りたいなーo




『演奏やステージングやMCだけじゃなく見た目もアホっぽい、いや、衣装もキテレツなBANDでありたいo』
                                   2015秋 サクラ


サクラザ新大久保EARTHDOMo

ひっさしぶりに新大久保で歌ってきましたーo遊びにきてくださったみなさん、ありがとうございました!!サクラザハレンチを見てしまったみなさん、ごめんなさい!!(笑)


いやー、女ボーカルナイツ、濃かったねー!!3BANDの個性バラバラ感!!(笑)
REWARDのSallyさんの“ 硬派かわいい”あの感じ・・・★
THE PANTZのAIKOちゃんの“ ファンク姐さん”なあの感じ・・・★
二人ともたまらん!!女なのにマジで惚れる!!好きです、付き合ってください!!
REWARD Sallyさん★

THE PANTZ AIKOちゃん★

REWARDもTHE PANTZもメンバー全員が気さくに話しかけて下さって、楽屋でもワイワイ楽しく居れたおかげで、アウェイながらリラックスできたよーん!
とくに、つのだ☆ひろさんの弟“つのけん ”さんがおもろかったなーoいきなりオカマキャラになったりo(笑)みんないい人だったねo
わたし思うに、ボーカルが女だと男メンバーは色々大変だと思うのねo基本、女はわがままだからo(笑)そうゆうのに慣れてるとゆうか、とにかくみなさん人間ができてるわけoやさしさライセンス取得しとるo

もちろんサクラザのメンバーも、みんなそうoわたしがギャーギャーゆうのをニコニコ見ていてくれるo(笑)
そんな女王蜂BANDサクラザファミリア、今回はサックスの若林くん(THE PANTZ)が、3曲も手伝ってくれましたo
『スタッドレスダイヤ』『ピンときたらGO !』『音楽あれば飯いらず』の3曲o

いやー、わたし20年BANDやってきて、実は初めてo管楽器入るのo
テンションあがるだけではなく本当に勉強になるo
細かいとこだけど「え!狭いスタジオ稽古でもマイク使うんだ!」とかo(笑)
BANDサウンドにどう絡ませると良いスパイスになるか、とかo
あとは本番中に気づいたんだけどイントロと最後のアウトロが同じコード&同じ長さなのに「イントロと全然違うやつ吹いとる!!(驚)」とかねo
※BANDで管楽器やってるかたには笑われてしまうだろう感想でごめんなさいo

わたしにとっては贅沢なライブとなりましたoまた若林くんにはレコーディングの時に手伝ってもーらお☆

まだまだグダグタ書きたいことあるから次回へ続く~o