sonohouse -6ページ目

DEAN&DELUCA

今日は品川のDEAN&DELUCA
http://www.deandeluca.co.jp/top.htmにいってまいりました!!なんか食材とかかわいー。たくさんの種類のスパイスやジャムとか...お菓子とか...。ラザニアのミルフィーユみたいなのをGET!!ミートパイみたいのもあってニューヨークの寮で太った黒人のおばさんの手作りのパイ食べたの思い出した!!あんときはかなり量が多くてたべきれなかったけどあのダイナミックさがラブリーだねー。おばちゃんもラジカセの音楽かけて踊ってたなー。お総菜のお持ち帰りパックとかかわいくて持って帰って来ちゃった!!やっぱこうゆうところにもセンスを感じます。そんでもって渋谷のれこやさんへ。最近R&B→ダンクラやFUNKY系よりになっている気がする!?いつものマンハッタンの2階チェックしてきょうは久々にDMRにいってみたー。FATBOT SLIMがやっていた以前の名義PIZZAMAN!?のレコードが売ってたので買ってみる。なんかきもちよいかんじ。そんでもってブックファーストで本や雑誌をチェック!!MDNのデザイナーズ年鑑みたいのがでてて立ち読み。いろんなひとがでてきているなーと。そんでもって「プロジェクトブック/建築文化シナジー第2弾」を購入。フリペ作ろうとたくらみ中だから参考にと思って。なかなかおもしろそう。でもこれって建築系!?まあいっかー。もっとクリエイティブなことしたいなーって最近すごく思う。まあスキルとかあんまないかもだけどお。なにかがのどにひっかかってるかんじです。でもなんか自信って必要なんだろうけどそれによって視野とか狭くなってる人とか他の物に否定的なひととかってどうなんだろうかーって思うのよ。自分も人の環境とかに嫉妬みたいなものもったりするけどね。人間ってそうゆうものなのかね。よくわからないのー。いろいろやってかなきゃなー。
しかし花粉つらすぎるーーーーへとへとーー

MOMA

モマモマモーマモーマーーーーー
つうわけでJDNのサイトをのぞいたらMOMAの
ユニバーサルデザイン特集。なにげにMOMAの日本語版オンラインショップもできていて会員登録。実はMOMAMOMAゆってるけど、NYに昔いったけどMOMAに行きそびれた!!いろいろと事情があり.....なので実際のMOMAはいったことないのねーん。しかしサインデザインって外国のほうがやっぱりおもしろい。でも日本もよくできてるよね。電車の乗り換えマップみたいのって主婦が考えたんだよね!?すごいなー。 あまりにも便利な世の中なのでこんなのあったらいーのになーって考えられる人ってすごい・アイディアマン。海外のスーパーで売ってるものだけでもかわゆいしそそられるー。そうゆう旅したいなー。日本のいいところは和かーやっぱりー畳は最高だねー。あとは繊細さ。いやなときもあるけどねえ。ドイツいきたいなー。サッカーもあるねー。ワールドカップどうなんだろうねー日本。

おみまい

友人が足をけがしたのでおうちにお見舞いにいってきました。吉祥寺に住んでいるのでついでにしらべた有名シェフのお店「a tes souhatis!」でケーキをおみやげに。なんかすごい込んでたーマニアックなところにあるのにー。しかし見た目もかわゆいし春なのでなんかよい彩りでした。写真とっとけばよかったかなー。
それからラブリーIce Cubeもでてる「トルク」を鑑賞。高円寺の某ラーメン屋さんにもいっしまいました。なかなかですわー。やっぱり
MTVの映像は刺激になります。かっこえーなー。

コアラ

花粉やばいなー目がかゆすぎる!!!!つうわけで今日は秋葉原でぶらぶらマック製品をチェックして中目黒へ。久々にONEWAY RECORDに。TUREMIXのCDを購入。これがまた勉強になります。ネタの。でもちょっと店舗が縮小されていた!?しかも半額セール!!またいかなきゃ。それからぶらぶら家具屋さんとかでシャンデリアなどをチェック。かわいーほしー。それからおしゃれなお食事どころとおもいきや実は焼き肉やさんだった「虎の穴」に。タンすじっていう肉をおすすめされかなりうまかったー。したらコアラとみはらじゅんこが登場!!うちらの奥の席に座ってけんか!?でもなんかいいかんじだったー。みはらじゅんこもやっぱりきれいでした。

パーチー

先日なんと仕事でやっている雑誌の創刊パーティーにいって参りました。なんだかセレブー。そして恵比寿ロブション。ウマイ!!ちゃんとしたパーティーなんていつ以来!?昔ホテルニューオータニの友達関係のにいったなーあれはなんだったんだろう。
そんでもってカジノやらクラブ部屋ではファンタスティックプラスティックマシーンの田中さんがDJやってましたー。もりあげるもりあげる!!有名なのに高飛車じゃないところがすてきでした。一緒に写真とっちゃった。JETのレコード私も買うぞー。

まんぷく居酒屋

今日は有楽町→銀座をぶらぶら。
国際フォーラムのカフェにいきました。そこで多摩美の卒展のポスターを発見。
やってたのか??きっとレベル高いんだろうなー。
そんでもって「まんぷく食堂」っていう穴場の居酒屋発見しました。
古い日本の劇場のポスターとか貼ってあって。ふるびたかんじの。でもホールのおばちゃん皿片付けるの早すぎ。ゆっくりできませんでした。
接客のむずかしいところです。

pumps

かわいーパンプスをget!!!!!!!!!!!!!!!!!!!お出かけ用にと買ったんだけどちょっとカジュアル!?ゴールドにすればよかったかなー。でもデニム&パイソンかわいーっしょ。この色使いがめにとまりました。
そんでもって今日は映画三本立て!「僕はラジオ」「最後の晩餐」(キャメロンディアスさいこー。)「モナリザスマイル」泣かせてくれました。しかし以前土曜日16時からやっていた韓国ドラマ「天国への階段」はレンタルされているのかなー?ちょっと途中から見逃しているのでみたいー。でもあれとってもじれったいよね。韓国ドラマって。でもみてしまう魅力がすごい。

ファイティング・テンプテーションズ

今日は新宿パークタワーのLIVINGセンター&コンランショップへ。
高いなーでもすてきでした。フライ返しで気に入ったのが、、、。でもシンプルイズベスとですね。そんなインテリアにこったりできるのはいつになるのやら。夕飯はとんかつのにいむらへ。なかなかうまかったー。なにげに初めての来店。そしてビヨンセがでてる「ファイティング・テンプテーションズ」をみました。castもなかなか豪華じゃーん。Angie Stone とかと歌えるビヨンセがうらやましーみたいな。自分がNYで聞いたゴスペルはあんな楽しい歌うたってなかたからなんかいーなーと思いました。なにげに24にでてた人がでてた。ブラック映画はたのしいね。家族愛とか。ストレートでよかったのでは?途中Faith Evansの場面の合成っぽいとこが微妙でしたが。http://www.uipjapan.com/ft/

Whitehouse

駒込にある「WHITEHOUSE」に友人といってまいりました。
ギャラリー兼雑貨屋さん!?現在はあんまり雑貨おいてないらしー。
鈴木理策さんという方の写真展でした。なんか高速道路の写真はデビットリンチの映画ロストハイウェイを連想させるような不思議な感じでした。イタリアの薬を保存するプラスチックの入れ物を購入。意味不明なピクトグラムがかわいいーし花びらのようなキャップがすてきで思わず購入。六義園にいったがもう閉園の時間。巣鴨まで散歩してカフェしてかえりました。公園のガイドなどを作っていたときに六義園よくでてきたので一度はいってみたいなー。なんかこうアウトドアなことしたいなー早く夏になんないかなー

Stationary

雑誌「広告」の特集が文房具。
その影響でちょっとノート類をのせてみました。
なにげに文房具好きだった!?。
小学生の頃よくペンやノートをとっかえひっかえしょっちゅう変えてました。
sharpieとかにおいとにじみがすごいけど愛用してます。アメリカでたくさん買いだめしたけど日本でもうってんじゃん、みたいな。日本の流通ってのは凄いですね。
なにげに熱が...インフルエンザか!?まいったー。
久々に体がだるい...