稲刈りから3週間!!
田んぼで天日干しした稲・・・

脱穀機、ハーベスターにかけ
脱穀していきます♪

お日様をいっぱい浴びて
良い感じ、良い感じ☆

束ねた稲の中に草が入っている事があり、
目と、手を使って取り除いて行きます。

農薬、除草剤、科学肥料を使わず、
なるべく昔ながらの方法で・・・

今年は、この場で新米を炊きおにぎりにして食べました♪
みんな、去年よりやる気満々なのはそのせいかっ??

モミをを取ったワラは大事な資源!!
温床を作ったり苗底に漉き込んだり使い道豊富☆

大事に縛って保管します!!

稲を脱穀し籾をとり、籾をはがして玄米になり、
玄米を精米し米糠を削り落とし白米に・・・

田んぼの端には古代米の紫米がまだ天日干ししてあります。
この紫米は機械を使わず、
足踏みの脱穀機とトオミを使って脱穀をする予定!!

今年は過去最高の豊作となりました!!
1.5反で540kg
手伝ってくれたみんなお疲れ様でした!!
ありがとう~♪
田んぼで天日干しした稲・・・

脱穀機、ハーベスターにかけ
脱穀していきます♪

お日様をいっぱい浴びて
良い感じ、良い感じ☆

束ねた稲の中に草が入っている事があり、
目と、手を使って取り除いて行きます。

農薬、除草剤、科学肥料を使わず、
なるべく昔ながらの方法で・・・

今年は、この場で新米を炊きおにぎりにして食べました♪
みんな、去年よりやる気満々なのはそのせいかっ??

モミをを取ったワラは大事な資源!!
温床を作ったり苗底に漉き込んだり使い道豊富☆

大事に縛って保管します!!

稲を脱穀し籾をとり、籾をはがして玄米になり、
玄米を精米し米糠を削り落とし白米に・・・

田んぼの端には古代米の紫米がまだ天日干ししてあります。
この紫米は機械を使わず、
足踏みの脱穀機とトオミを使って脱穀をする予定!!

今年は過去最高の豊作となりました!!
1.5反で540kg
手伝ってくれたみんなお疲れ様でした!!
ありがとう~♪