そにっぷ Days -2ページ目

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

2日目

親7:30くらい、子供8:00に起きてレストランへ朝食。

散歩しながら行ったし、ノロノロ食べたからお部屋戻ったら10時。

今日の目当てはホテルの屋外プールなのですが、この日は寒くて凍えそうだったから、1時間くらいかな〜なんて言っていた。

ちなみに私は生理で、でも家族には「コロナが治ったばかりだから、身体が冷えて喘息になりたくないからプールはやめておく」と伝えていた。

(52歳なのにまだ生理があるよ。喘息が怖いのも本当。)


夫と子供だけプール行って、私はチェックアウトして、しばらくポケモンGOをしていた。

ホテルの敷地内のルートを歩いたりジムバトルしたり。


11:40ごろプールサイドに行ったら、子どもはやっぱり凍えていた。

ちなみに前にも凍えて真っ白な唇になった。調べたら5年前だった。



凍えたうちの子は「おでん食べたい!」といい出しましたわ。

プールサイドでラーメン食べてちょっと身体が暖まったらかき氷も食べてた。





その後は本日の宿の館山へ移動。

勝浦から館山って50キロあるのよ。なにこの変な旅行。自分で計画したんだけどさ…

1時間くらいで道の駅グリーンファーム館山へ来てみました。 

https://greenfarm-tateyama.com/



何度も行ってたアロハガーデン館山が閉園しちゃって、動物と触れ合えるところを探しました。

ヤギが2頭いて餌やりできます。

閉園ギリギリだったので、ヤギ優先したらソフトクリームは買えなかった。


ヤギの写真はないのだけど、敷地内のひまわり畑




夕方5時半過ぎに宿へ到着。休暇村館山。

ほぼ海岸に建ってるホテルです。

すぐに晩御飯にはできず(すぐは満員だった)6:50からの晩御飯をお願いして、私と子供は部屋ダラダラで夫は温泉に行った。


ここのバイキングは和食中心だけどお肉とか刺身もたくさんあって、私は好きです。

その場で焼いてくれるステーキやその場で握ってくれるお寿司もあります。

デザートコーナーにメロンがたくさんあるを確認して、胃をメロン用にあけておきました。

去年は見落として2つくらいしか食べられなかったのでリベンジです。


天文台があって夜は星を観られるんだけど、去年うちの子は全く興味なかったので、今年は最初から計画に入れませんでした。

晩御飯のあとは温泉に入りました。


ベッド3つの部屋だったのでベッドで寝たけど、去年の和室のほうが好きだったな〜

海が近いですね!



ちなみに健保に申請して5000円の割引を使える用紙をもらってたのに、7月に引越してどさくさででなくなると困るから職場のデスクに入れて保管してたんだけど、直前にコロナになって割引券を入れっぱなしで取りに行けなかった…

金曜の夜に思い出したので同僚に郵送も頼めなかったえーん

(郵送の書類で角印が押してあって原本でないとダメなの)

と思ったけど去年宿泊した際の休暇村ポイントがあって2000円ほど安くなった!


続く