RAB(青森放送)ラジオの収録がありました。

毎週の事ですから今までそんなに書くこともなかったのですが、今回はゴールデンウイーク、しかも10連休となってしまい週一の収録ではなく一回の収録で二週分録る羽目に・・・。

 

 普段は二日後に放送されるのですが、今回だけは九日後の話もしなければならず  ・・・  ええぇ~、となるわけです。

 天候の話はできず「ゴールデンウイークどの様に過ごしておりましたか・・・」何て嘘めた話も一切できず・・・本当にいずいものです。

 私のコーナーは台本なんて一切なく、始まる前の二・三分「こんな感じでどう・・・OK」これでスタートなんです。

 

 それでも、1本目は普段通り・・・バッチリOK❢

2本目は完全に頭を切り替えて「さっきの話は1週間前・1週間前、今日は5月4日・5月4日」と言い聞かせ・・・いざ本番でーす。

 

 いつものように、軽快な音楽が流れ「5月4日時計の針は午後4時を・・・」のフレーズで始まるふれあい八戸土曜スタジオ・・・。

 

 刻一刻と私の出番が近ずきます。

 

 緊張が一気に増したところでいよいよ出番・・・。

しかし、今回は助っ人がおりました。

5月5日、おいらせ町のミナクル館で行われる「春のハッピーワーク」のPRに新村民の高坂弥生さんに出演していただいたのでした。

 

 もちろん、私も参加するイベントですから高坂さんに、思い切りPRしていただきました。

 

 私は最後の方だけ喋らせていただきましたよ。

パーソナリティーの藤田良子さんさんに・・・

 「このイベントには館長も出店されるのですね」

 「ハイ、なにしろ初めての出店なものですから不安で、ふあんで仕方ありません、ファンの方々が来てくれるか非常にファンです」

 

と一発、いつもの淳ちゃん節炸裂・・・最後は大笑い・・・。

 

さぁ、皆さんも一日一笑を心掛け思い切り笑って過ごしましょう。

                         ジャンチャン。