きのう、木工教室があった事はご存知ですよね。

今回の生徒さんは、一人です。 と、お知らせして

ましたから・・・。


 きのうのブログの写真みましたか?


 それと同じものを作ったのですが、その生徒さん

の道具の使い方のセンスの良い事、良い事。


 手カンナってご存知ですか? 大工さんがシュッ

シュッと板の表面を削る道具です。 今回はこの

手カンナを使って仕上げをかけたのですが、当然

初体験。


 別の板で数回練習してから本番に・・・。


「躊躇せず、一気に引いて下さい」のアドバイス。


 シュ-、シュ-と二削りで仕上がり・・・。

「えーっ、信じらんな-い」見事にしあげました。



 実は、この写真はあとからポーズだけ決めて

もらったものですが、あっけにとられてシャッター

押せなかったもので・・・すみません。


 でも、驚きはこれだけではありませんでした。

裏板にするべニアの切断には、丸ノコを使わな

ければなりませんので、丸ノコの注意点を話し

練習させたところ、「うまーい」


  超驚き!!!


 話を聞いたら、自分で棚板を作ったり箱を作っ

たりして、丸ノコはいつも使っているそうです。


 どうりでね。



 仕上げの専用塗料をスプレーして、おしまい。

2回の講座で仕上げる予定でしたが、9割がた

完成してしまいました。


  ああ~、ビックリした。