バラ&ガーデニングスクールの勉強の中で、この時期に学ぶのが接木です。 バラのほとんどは野バラに接木され、野バラの力で育っていきます。


 スクールでは、「バラは買わずに増やしなさい」とおしえております。

バラ屋の季節館がそんな事言っては商売になりませんよね。


 でも、増やせといってもそうは簡単ではありませんよ。



 ねえっ。


 今回はNHK文化教室の生徒さんのお勉強の模様です。

野バラの台木に穂木を付けている所です。

昨年の冬の剪定時に採っておいたバラの枝(穂木)を使っております。

 

 1人、5本~10本程やります。 そして上手く付いて成功するのは素人さんだと3割?位でしょうか?




 

 プロで7割ですから、なかなかうまく育てられるものではありませんね。

それでも10本のうち3本でもつけば面白いもの。




 これから一生懸命、面倒見て育てるのですが、買った方が安くつく場合もありますよ。


 そこが案外ねらいだっりしてね・・・。 


 そうか、季節館のねらいはそこだったのかぁ~。