











2月も後半ですね。ようやく今年最初の作品が完成しました。年明けに初めて買ったShowupの塗料のテストピース代わりになに作ろうかなーと漁っていたら、気になったブツということで目に入ったこいつを調理しますた。
TAMIYA 1/24 GR SUPRA
今回はこれをあまり組んだことない左ハンドルのUS仕様で作ってみました。塗装工程はサーフェイサー→Showup ベースカラー リアルブラック→Showup kronos fine bluepurple→EXクリアー。Showupの塗料はマイクロボトルのやつを使いました。塗料1に対してシンナーが1か2ですね。一応マイクロボトル用の専用シンナーも出ていますが普通のシンナーでもいけました。あと0.3でも吹けたよん。このカラーはパールカラーなので塗ったとしてもいかに綺麗に仕上げるかはクリア層の出来にかかってきます。化粧吹きして、もう必死に磨きましたw
さてUS仕様の内装は左ハンドルで黒が基調です。セミグロスブラックと光沢のブラックで緩急をつけました。ダッシュボードの銀色の部分は全体的に光沢の黒を吹いて真ん中のライン以外をマスキングしてスターブライトシルバー→薄くEXクリア→マスキングを剥がして今度は銀色と光沢黒の部分をマスキングしてセミグロスブラックを全体的に吹いて仕上げました。
フロントのライトのLED部分もマイクロマスキングテープ使うと結構楽ですよ。
網モールド部分は全体的にセミグロスブラックを吹いて乾燥後にエナメルの艶消し黒を筆塗り。また乾燥後にエナメルシンナーをつけてティッシュで絞った綿棒で網部分を軽く拭いて穴部分に艶消し黒が残るようにしました。
ホイールはキットのまんまじゃ面白くないなーと思っていたのでoptionで見たデモカーを参考にZOOMONのVolkracing Rays G025ホイールをガイアノーツのダークステンレスシルバーで塗って履かせています。
最後にArtisan Spiritsの86と比べてみた。新型スープラの意匠を所々に取り入れている感じがよくわかりますね。
さて、しばらくは新キットやる余裕もないので作業途中のブツを色々進めていきたいと思います。まあ、今回も色々しくじったとこもありますが、これで完成です。