空き家問題はあるとか、ないとか、いろいろな見解がある。空き家を安くリフォームし、人に貸すことで地域の活性化を促すとか。だが本当にそんなことは可能だろうか。

 

空き家を安くリフォームするとして、その物件を借りる、あるいは買う人はどのような人だろうか。おそらく富裕層ではなく、その物件に見合った借り手になるだろう。果たして、この借主が地域に貢献するだろうか。

 

空き家問題は、廃れ行く街の問題だと思う。限界集落>空き家という図式である。港区の空き家は問題にならないだろう。問題は、借り手のいない限界集落の空き家ではないか。

 

不動産投資の中で、築古戸建て投資というものがある。ぼろぼろの戸建てを激安で仕入れ、簡易的なリフォームを施し、貧困層等に貸すビジネスだ。投資としてのリターンは高いかもしれないが、なにか釈然としないものを感じる。部分最適と全体最適という考え方があるが、空き家問題の解決案は部分最適という感じがする。街の再生なくして、空き家問題の解決は難しいのでないか。

 

空き家を相続拒否したり、物件所有の独身者が死んだら、空き家は国庫に帰する。最終的には国に処分を委ねればいいような気がするが、本当の最後は、税金で対応することになるだろうから、振り出しに戻る。空き家になっても誰も引き取り手がいないことが、課題だと思う。