昔、料理が得意と思ってたし、
一人目の元・旦那さんからも、
料理が上手いって、褒められてました(笑)


あ、一人目というのは、私、バツ2なんでね(^^;)


二人目の旦那さんは、
飲食店に勤めてたので、
家でご飯食べることが普段なくて、


おまけに自分で作るのが好きな人だったので、
休みの日は、ご飯作ってくれて、
同棲1年、結婚生活4年と、


5年ほど一緒にいたけど、
私の手料理食べたの2回くらいしかないかな・・・


そのうちの1回は、すき焼きを作ったんだけど、
忘れもしねー。


お鍋に戻されて味足されたからね~
私薄味、二人目の元・旦那さん濃い味好みで、


私のすき焼きは薄すぎて、
お口に合わなかったようです


それで戦意喪失したのと同時に、
尽くす女はやめたんだー。


一人目の時は、
靴下まで履かせてあげるくらいの
尽くす女だったんだけどね。


二人目の旦那さんは、
あまりかまってほしくないタイプの人で、
何でも自分でするのが好きだったの。


だから、手がかからなくて、
逆に色々手伝ってくれました。


お茶も入れてくれたし


そういう点では、いい人だったけどねー。
それ以外の欠落が激しかったので(笑)


まあ、結局バツ2という訳です。


いや違うやん。
私は「おうちごはん」のテーマで、
お好み焼きの話を書こうと思っただけだったのに、


気が付いたら、「シングルマザーのつぶやき」になってた。
こういう記事は夜書くと、決めてるのに、
真昼間から書いてしまった。


 


で、勿体つけたわりには、
このビジュアル


見た目はたいしたことないけど、
味は美味しいんです~私のお好み焼き。


今回は、山芋も入れたから、ふんわり


無理矢理感あるけどー、私の自慢の味。
お好み焼きです(^^;)


記事タイトルに強引に合わせた。


ブログセミナーの講師が、
こんな悪い見本の記事、書いちゃったよ


でも、こんなんもあっていいのよ。
個性・個性(笑)




申込・お問い合わせは
somethingfun@outlook.jp
または、お問い合わせフォームよりどうぞ

※48時間以内に返信いたします。



 something funキャンセルポリシー
ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。