お待たせしました。今やすっかり看板コンテンツとなってしまった和訳解答例。こまさいとかで先延ばしになってましたが、愈々更新です。

13章

 1.カティリーナにとってキケロが殺されることは大変重要だった。 magni;価値の属格
 2.テーバイの人々にはポリュネイケースの遺体を土で覆うことは許されていなかった。
 3.あなたは義務をおろそかにしてはならない。
 4.わたしは自分の愚かさに腹を立てているだけでなく、恥じてもいる。
 5.病気になったものには医者が必要だ。
 6.平和という名前は甘美である。
 7.悪人を許すものは善人を害する。
 8.青年たちはオリュンピア競技会でしばしば、自分のためにも自分の国のためにも、大きな名誉を勝ち取った。
 9.アルロブロゲス族の市民たちは自由を失ったことを悲しんだ。なぜなら彼らは自由を熱望していたから。
 10.両親を愛することは、我々の義務である。

 今日中に14まで上げるつもりだったが時間がなくなってしまいました。続きは来週にします。

 因みに13、14章の奇数番はラテン語の授業を担当している先生が書いたものです。先生、勝手に転載してすみません。