リクエストがあったので早速書いてみる。暫くはMariusさんには欠伸の出るような内容でしょうが、どうかお付き合いください。
16.父は家に留まらない。家から出て行って、息子を迎えに行く。間もなく息子と家へ戻るだろう。
17.富者は貧者に古い衣服(複数)を贈る。 dono;(対)に(奪)を贈る
18.全ての動物は死ぬ運命にある。 中性の変化は忘れがち
19.ギリシアは勇敢な船乗りたちと賢い商人たちの故郷であった。 補語が長い
20.激しい悲しみは大抵短い。
6章
1.マールクスはルーキウスと同じ苦労を耐える。
2.この本の物語(複数)は私たちの気に入るが、あの本のは気に入らない。p.33の前者―後者かもしれないが文脈がないので何とも
3.あなたの隣人をあなた自身にするように愛しなさい。 現在の2人称だけど多分命令
4.先生が手ずから私を助けるだろう。 adsum;与格支配
5.私たちはその忠告に従わないだろう。 consiliumは考えかも
6.この馬は速く、また美しい。
7.ハンニバルとスキピオーは有名である。後者はローマ人であり、前者はカルタゴ人である。
8.兵士たちはまさに城壁の下に立っている。
9.私は高慢なあなたの言葉によって怖がりはしていないし、今後とも怖がりはしないだろう。 日本語・・・
10.ローマ人たちによってメルクリウスは神々の使いと呼ばれていた。
11.多くのローマ人たちの子供たちがギリシア人の奴隷たちによって教育されていた。
12.いつ広場へ行くことになりますか? 非人称受動 授業でこう訳してた
13.シシリアはすべての方角から海に取り巻かれている。 partibus>pars
14.戦闘で多くが捕えられ、多くが殺される。 やたら「殺す」の語彙が豊富なラテン語
15.冬に牛たちは家畜小屋へと導かれる。 hieme;時の奪格
16.ガーイウスは私たちに謙虚だと見做されている。
17.本を読むことで心配(複数)は小さくなる。 直訳:本の読むことで心配は小さくされる。
18.誠実な友人たちに愛されることは楽しい。
19.オリンピア協議会の勝者たちはオリーブの枝で飾られた。その褒美は多くののギリシア人の若者たちが望んだ。
20.私たちは決してあなたを羨まないだろう。 非人称受動、とテキストに書き込んであるがどうだろう?自動詞としてのinvidoがpersuadeoのように与格をとるなら非人称受動なのだろう。直訳は、あなたはは私たちによって決して羨まれないだろう、か。
ああ、疲れた。ようやく終わった。高々1章なのにこれほど時間がかかるとは。授業が始まったら大分苦労しそうだ。
16.父は家に留まらない。家から出て行って、息子を迎えに行く。間もなく息子と家へ戻るだろう。
17.富者は貧者に古い衣服(複数)を贈る。 dono;(対)に(奪)を贈る
18.全ての動物は死ぬ運命にある。 中性の変化は忘れがち
19.ギリシアは勇敢な船乗りたちと賢い商人たちの故郷であった。 補語が長い
20.激しい悲しみは大抵短い。
6章
1.マールクスはルーキウスと同じ苦労を耐える。
2.この本の物語(複数)は私たちの気に入るが、あの本のは気に入らない。p.33の前者―後者かもしれないが文脈がないので何とも
3.あなたの隣人をあなた自身にするように愛しなさい。 現在の2人称だけど多分命令
4.先生が手ずから私を助けるだろう。 adsum;与格支配
5.私たちはその忠告に従わないだろう。 consiliumは考えかも
6.この馬は速く、また美しい。
7.ハンニバルとスキピオーは有名である。後者はローマ人であり、前者はカルタゴ人である。
8.兵士たちはまさに城壁の下に立っている。
9.私は高慢なあなたの言葉によって怖がりはしていないし、今後とも怖がりはしないだろう。 日本語・・・
10.ローマ人たちによってメルクリウスは神々の使いと呼ばれていた。
11.多くのローマ人たちの子供たちがギリシア人の奴隷たちによって教育されていた。
12.いつ広場へ行くことになりますか? 非人称受動 授業でこう訳してた
13.シシリアはすべての方角から海に取り巻かれている。 partibus>pars
14.戦闘で多くが捕えられ、多くが殺される。 やたら「殺す」の語彙が豊富なラテン語
15.冬に牛たちは家畜小屋へと導かれる。 hieme;時の奪格
16.ガーイウスは私たちに謙虚だと見做されている。
17.本を読むことで心配(複数)は小さくなる。 直訳:本の読むことで心配は小さくされる。
18.誠実な友人たちに愛されることは楽しい。
19.オリンピア協議会の勝者たちはオリーブの枝で飾られた。その褒美は多くののギリシア人の若者たちが望んだ。
20.私たちは決してあなたを羨まないだろう。 非人称受動、とテキストに書き込んであるがどうだろう?自動詞としてのinvidoがpersuadeoのように与格をとるなら非人称受動なのだろう。直訳は、あなたはは私たちによって決して羨まれないだろう、か。
ああ、疲れた。ようやく終わった。高々1章なのにこれほど時間がかかるとは。授業が始まったら大分苦労しそうだ。