何やらロシアのほうでエライことになっているようですね。
そういえば昔にツングースカなんかもあったような・・・
天災ってのは突然やってきて、避けられないものが多いから
ちょっと・・・(;´ρ`)
さてさて、気分を変えて自分にきた不幸を払いにいくお話でも。
病院にて手の痛みの謎はわかりましたので、
今度は神社へお礼を言うのと、新しいお守りを買いにいきます(。・`ω´・)ノ
車を走らせること30分、そして駐車場に放り込みまして~

ケーブルカーに向かいます(。・`ω´・)ノ

ホームが階段になっているのがわかりますかね?( ´∀`)
結構な斜面をこれで登っていきます。
「奥様、先頭の場所確保!( ´∀`)b」
「でかしたっ!(・∀・)b」
素早く乗り込んで先頭に場所を取ったのは~

いいアングルのためですw
相変わらず写メの腕がついてきませんけどね(;´ρ`)

登ったらすぐに神主さんと出会いました。
なんだかご利益ありそうだな~と思っていると・・・
「奥様、ケーブルカーの往復切符を
無くしちゃったようです(´・ω・`)」
「お守り買う前の最後の呪いだね(・∀・)」
なるほど、そう考えればいいか・・・
「無くしたのは旦那だから、
切符代出すように(・∀・)」
200円だからいいですが、何かくやしい・・・(;´ρ`)

気を取り直して参拝します。

大きな矢が目印なこの神社は~
石清水八幡宮 です(σ´∀`)σ
破魔矢ではなく、ここでは神矢とありました。
参拝をすませ、お守りも無事手に入れまして~
奥様が写真を撮り終えるのを待ちます。

何やら巫女さんが踊っていました(*´д`*)
美人+巫女の衣装は反則だと思いますね(*´д`*)
『神矢』を買いますとそれを持って踊りながら祈祷?してくれるようです。
(言葉のキャパが低いので変な言い回しすいませんw
奥様を待つ間、ニマニマ眺めていると、
「旦那はあっちで燃やしてもらう方が
いいかもね(・∀・)」
へ?(;´ρ`)

「煩悩ですね・・・(;´ρ`)」
「いや、旦那ごと(・∀・)b」
((((;゚Д゚)))
奥様に甘酒を奢ることで火に放り込まれることは回避しました(´・ω・`)
「さて、お守りも買ったし~」
「買ったね( ´∀`)」
「次は醸されにいきます(。・`ω´・)ノ」
「どこへ何をしにいくの?(;´ρ`)」
醸す・・・いや醸されに・・・
お酒ではないだろうし・・・
もやしもんのイベントはこの間終わっちゃったし・・・
予想がつかないまま奥様のナビで車を走らせるのでありました~
続きます( ´∀`)