今日の京都は午後から雨でした。
傘を持たずに出勤したため駐車場から家まで走ることに~w
さてさて前回 の続きです。
たっぷりのバレンタインのチョコと、自分用のチョコを買った奥様( ´∀`)
チョコなのに指に紙袋の紐が食い込むほどの荷物を自分が持ちまして・・・
大阪伊勢丹の地下2階まで一気に向かいます。
途中のフロアに寄り道すると人酔いしちゃいますからね(。・`ω´・)ノ
そして到着しましたよ~

赤福茶屋 です(σ´∀`)σ
↑クリックで食べログへ
甘いものを買ったその足で甘いものを食べに行きますw

まだガラガラでしたよw
思ったよりも小さな店内でした~
そして注文するのは当然ながら

抹茶と赤福二個のセット( ´∀`)
変わらずの美味しさです~
お箸で食べるように出てきましたが、菓子楊枝のほうが食べやすいかと(;´ρ`)
お餅が切れなくて丸ごと口に放り込みましたw
そして奥様が注文したのは~

冬季限定 赤福ぜんざい (σ´∀`)σ
夏にはカキ氷、冬はぜんざいだそうです( ´∀`)
お餅の少し焦げた香りがいい感じでした。
お汁粉じゃなくぜんざいですので赤福の味がしつつも粒餡という~( ´∀`)
甘いものを買い、甘いものを食べ終わりまして~
あとは帰るだけですw
駐車場無料の時間もちょっと過ぎましたしねw
「奥様、もう帰るかい?( ´∀`)」
「そうだね~w
帰ってチョコとケーキを食べなくちゃ(。・`ω´・)ノ」
「まだ甘いもの攻撃かっΣ(゜д゜lll)」
いや、そりゃあ帰るまでには後味も無くなっているでしょうけど~
それでもこれ以上は厳しいなぁ(;´ρ`)
別腹が2つぐらい必要ですよヽ(`Д´)ノ
そして奥様・・・
買ったばかりのチョコの紙袋をバフバフして匂いを嗅ぐのは・・・
伊勢丹の中ではやめたほうがいいですよ(´・ω・`)