昨日の日曜日は少し暖かかったのですが、
月曜日になるとすごく冷え込んで、冷たい雨が降っている京都です。
雪に変わらないといいのですが~(;´ρ`)
さてさてそんな暖かかった日曜日です。
どこへ出かけようか?そんなことを言いながら当てもなく
奥様とぶらぶら車でお出かけします(。・`ω´・)ノ
京都の西大路通りを北進している時に
ふと思わず口にしたのですが~
「金閣寺って小さい頃に行ったっきりで
覚えてもいないな~w( ´∀`)」
道路標識に『金閣寺』とあったものでw
「そんじゃ行こうか(・∀・)」
今から?(;´ρ`)
ってな訳で・・・

素早く駐車場に車を入れて、観光へw
正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)
看板にまで『通称 金閣寺』とあるのが少し面白かったりw( ´∀`)
入場券がお札でありまして、持って帰っても捨ててもいいという
アバウトさも面白いところですw
拝観料を払って中に入ればすぐ見えるのが~

見事な金です(σ´∀`)σ
携帯写真の限界を感じますが、池に写る逆さ金閣もなんとかw
入ってすぐに金閣寺を見て、その周りを歩いていくという道になっております。
ぐるっとまわりますと

結構近くに見ることが( ´∀`)
「もっとピカピカしてるものかと
思ってたよ~w( ´∀`)」
「これでも改修したから綺麗なんだよw」
およそ京都人らしからぬ会話をする自分でありますw
そしてそんなことを言っていたせいなのか~
後ろを歩いていた人にいきなり金閣寺の説明をされてしまいました(;´ρ`)
「金閣寺を綺麗にみたいのなら
時期や時間が~~~~云々・・・」
「は、そうなんですか~(;´ρ`)」
「で、お二人はどちらから~?( ´∀`)」
まずいですよw
ここで地元の人間ですとは言いにくいですよ(;´ρ`)
「旦那は何も知りませんけど、
二人とも京都民ですw(。・`ω´・)ノ」
ばらされたっΣ(゜д゜lll)
そして訪れる不思議な静寂・・・w
親切に解説してくれた方の苦笑いが今も思い浮かびます(;´ρ`)
なんというか、アレですよね、
それなりの年齢になったら色々と知っておかないことは恥となりますw
それに金閣寺を見てまわっていくと~

こんな風に小山を登っていかなければいけないのも知りませんでしたw
これが地味に疲れたりw
そして奥様を含め、周りの人たちが綺麗だね~と色々言ってる中、
自分は一人、最近のアニメで金閣寺が出てきたのってなんだっけ~?
そんなことを考えていたのは内緒です| 壁 |д・)
生徒会役員共とかでしたかね・・・( ´∀`)