寒いのですか?暑いのですか?


冬服を用意してもいいのですか?


そんな困った天気が続いております(;´ρ`)



さてさて、今週は土曜日が仕事だったため連休とはなりませんでした。


日曜日も雨でしたので畑もないですし~


お義母さんからの電話もありません。



今日は平和な日曜日です( ´∀`)


奥様と二人、今日は何をしようかと考えていたら


奥様が窓の外に目をやります。




「旦那、雨止んでるよ(・∀・)」


「じゃあ、どこかにお出かけかい?( ´∀`)」


自分としてはどこかでご飯とか、もしくは日本橋とか・・・w


そんな気持ちで言ったんですが~




「最近畑に行ってないから、

 見にいこうか(・∀・)」


「いや、自分は毎週のように

 行ってるんですが・・・(;´ρ`)」


奥様がいなくとも、お義母さんと二人で畑に行っていますが


奥様はハーブの移動 以来行ってなかったのです。


ってな訳で・・・





京染工房『気まぐれ』


畑に様子見に・・・w


奥様のハーブはどれも上手く根付いてくれたようです( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


山椒が少し寒さにやられ気味ですけどね・・・(;´ρ`)


ハーブの確認だけだし、すんなり帰ろうかと思ったのですが~





「旦那、藍が種できてる(・∀・)」




「ほう~( ´∀`)」


「摘もうか♪(・∀・)」


やっぱり畑仕事です(´・ω・`)


もう休日は畑と共にあるような・・・w



京染工房『気まぐれ』


まだまだ花が咲き乱れてますが、


下のほうには花が枯れたものがあります( ´∀`)


それを手でちぎり取ります(。・`ω´・)ノ




京染工房『気まぐれ』


全部取らなくても、すごく増えそうなほどの数ですw





「旦那、染料作ってみたら?(・∀・)」

「すっごく手間だからイヤです(;´ρ`)」


藍は生葉染めもありますが、藍染めの染料は3~4日ごとに水まき、


乾燥を100日くらいかけ、発酵も上手くやらないといけません・・・


それこそ藍染専門職のようなことをしないといけませんw


まあ職場でも『作ってみたら?』とよく言われますけどね(;´ρ`)




気が向いたら考えてみてもいいかも・・・


っていうか、畑とか仕事とか時間が無いし~(´・ω・`)