お茶屋と言っても、芸子さんとかがいるとこではなく
ホントのお茶のお店ですw
京都の人間は静岡?お茶と言えば京都でしょ?と思ってる人も多い程
京都の宇治茶にこだわってますw
自分はどっちでもいいんですがね~、おいしければ(;´ρ`)
まあ、そんなことはさておき京都では結構有名な~
一保堂さんへ~
中に入るとお茶を売ってます。(当然ですが・・・
奥の方に行くとカフェ形式になってまして、そこで飲んでいくことに~
自分は煎茶セットを頂くことにしました。
淹れ方から親切に教えてくださります(・∀・)
コーヒーもいいですけど、たまにはお茶のイイやつも飲むと幸せ気分です(*´д`*)
こちらは奥様注文の濃茶~
抹茶の濃いバージョンですねw奥様はお茶を習ってたらしいですΣ(゜д゜lll)
おしとやかさは無いくせに~と言うと怒られました(´・ω・`)
セットでしたので煎茶には柏餅、濃茶には生上菓子でした。
どちらも上品な甘さでお茶にばっちりでした。
濃茶・・・薄茶なら結構飲みますが濃茶は飲んだことがなかったので一口奥様から
もらいましたが・・・
丘を口にほおばった感じΣ(゜д゜lll)
それがもっとも正しい表現だと思いました・・・
口の中が一瞬でシワシワになった気分でしたよ(´・ω・`)
一保堂さん、おいしかったです。観光シーズンをはずすと
人も少なくていいかもですw
煎茶100グラムをお持ち帰りぃ~
家で飲むことにしますw
京都に来られることがあれば行ってみるといいかもです(・∀・)
HPアドレスは↓