今日は朝から染めにはいります。
まず準備~
左上から: 顔料 水 マスキングテープ 雑巾
DSポーチ 竹串 カッターナイフ ドライヤー
今回は線が細い為、筆は使わず竹串のみです。カッターで先を削って使用します。
顔料も生地が真っ黒なので、初音ミク の時よりも白が多くブレンドしてあります。
テープで上下をマスキング、中にはティッシュ詰め込んで固定(`・ω・´)
一気にっていうよりも、染めてる間写真の事忘れてます( ̄ー ̄;
線が細く、密集してるのでここまで染めきるともう心がくじけそうです。
休憩いれてから鼻と口、なんとか位置バランス取れた気分です。
ここで終わらせたら「おい!w」って声が聞こえそうです。
忘れてませんよ、ただここで道具片付けはじめて自分に突っ込んだもので( ̄ー ̄;
姉ヶ崎寧々の大事なパーツ泣きぼくろ色っぽいよね(*´д`*)
見えるかな?これで完成です!
いや~、つらかった。筆じゃなく竹串のみってのは染料がのびないので
ちょっとずつしか描けないのです。
そして何より、線が細いのに生地目が邪魔するんですねえ。
何はともあれそこそこできたんじゃないかと自画自賛(・∀・)
最後まで読んでくれた方に感謝です。