津島市天王川公園

今の時期の風物詩 ユリカモメの姿が見られます。

 

 

オオバンコガモも交じりとまったりとした光景が見られる丸池

嘴と足が赤色 何とも愛くるしい表情のユリカモメ

2mほどと近づき撮っていても全く動じることなしと

人慣れしているようです。

 

 

 

雑食性だと言うことですが 銜えているのは ??

 

 

幅広く長い嘴 ハシビロガモ

 

 

丸池には2つの島 朱塗りの橋が架かり渡ることの出来る中之島

毎年 7月の第4土曜日(宵祭)・日曜日(朝祭)に催行される

尾張津島天王祭の最終神事が行われる神葭(みよし)島が在ります。

 

神葭島の鳥居の所に 鵜とコサギ …と ??

拡大して見ると 不鮮明ですが見たことがない鳥 …

グーグル画像検索すると バリケンだと。

 

 

南米産のノバリケンを家畜化したバリケン

食用家畜として日本に持ち込まれたが あまり普及することなく

逃げ出したものが各地で見掛けられると言うことだそうです。

 

  

 

 

在原業平が読んだ歌で

「名にし負はば いざこと問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと」

「白き鳥の嘴と脚と赤き しぎの大きさなる 水の上に遊びつつ魚を食ふ」と

特徴が記してあり都鳥は ユリカモメではないかと考えられているそうです。

… と こんな時代から既に飛来していたと言うことです。

 

           時たま 備忘録として記していきたいと … 思います。