名古屋駅から地下鉄東山線 星ヶ丘駅にて下車  あし あし 

星ヶ丘テラスにて 

ウインターイルミネーション開催中です。

 

 

今回のテーマは 【ボタニカルタウン~地球での借りぐらし】

動物も虫も そして植物も人間も 皆が共存共栄していて

地球で【借りぐらし】をしているのでは ??

地球環境・共存共栄の精神について今一度 …と

星が丘の街の在り方として再現したそうです。

点灯される電球数は10万球で点灯は 17時~23時です。

 

緩やかな坂道を 6~7分

此方からの入園は初めてです。

 

 

今回は 植物園の紅葉を楽しみたいと思っての来園です。

園内地図を貰い 巡って行きます。

 

 

コシダ (小羊歯)の生い茂る坂道 開けたその先 仰ぎ見る紅葉が

青空に映えて 一段と綺麗です。

 

【万葉の散歩道】沿いには 蕾のミツマタ

 

 

その脇に 【柿本人麻呂の歌碑】がありました。

~春が来て咲く三枝(三つ又)のように 何事もなければ

また 逢えますよ そんなに思い悩まないで下さい 愛しい人よ~

 

 

その先は 

【自然学習林・野はらのビオトープ・東海の植物保存園】

 

 

 

暖かくなると色んな昆虫に出会える地だそうです。

存在感のある 木彫りのセミとカマキリなどが見られます。

 

 

熟れた実は サネカズラ

茎の皮を剥ぎ水に浸して出来る粘液が整髪に使用され

江戸時代には 美男葛とも呼ばれていた …と

此処で出会ったガイドさん談です。

 

 

源氏の庭

今は こんな感じですが フジバカマが見られると言うことは…

10月上旬から中旬にアサギマダラが飛来するそうです。

 

 

 

折り重なるように見られる紅葉を愛でながら【東海の道】へと

 

 

 

日差しを通して見る紅葉は 一段と鮮やかです。

右側には 椿とのコラボが見られ その先には 椿園

 

 

寒椿

タイワンサザンカ

絞妙蓮寺

真っ白で八重と豪華な 富士の峰(寒椿の一種)

参平椿

早咲きの椿が見られましたが 此処での見頃は 3~4月頃

250品種 約950本ほど植栽されているそうです。

 

 

合掌造りの家が在ります。

1956年(昭和31年)に岐阜県大野郡白川村大牧に在ったものを

鳩ヶ谷ダム建設に伴い 部落が水没することとなり 旧太田の建物が

移築されたものです。

定期的に 屋根茅葺替え 補修が行われているようです。

 

 

向い側には【湿地園】が在ります。

人為的に自然湧水地の整備を行い 東海地方を代表するシラタマホシグサ

他に サギソウ・サワギキョウ・ヌマトラノオも見られるようです。

 

 

茎や葉っぱは茶色く枯れていますが 白い花はそれなりに …

存在感のあるシラタマホシグサが見られました。

 

 

【奥池】

 

 

 

 

センリョウ

マンリョウ

キミノセンリョウ

ナンテン

サトイモ科 ムサシアブミ

 

広~い植物園

今回こそはと 園内地図を見ながら要領よくと思っていましたが

巡り切れませんでした。

それでも

紅葉は 今が盛りと十分過ぎるほど目の保養をしてきました。