寺域外に在る 雲龍院から泉涌寺へと戻ってきました。

東山門とも呼ばれる大門

慶長度(1613年)の内裏の南門を寛永度(1642年)に移築した

四脚門です。

 

 

先ず 聖観音さまが安置されている 楊貴妃観音堂

 

 

像容の美しさから楊貴妃観音と呼ばれているそうです。

 

 

仏殿

1668年(寛文8年) 4代将軍・徳川家綱によって再建

運慶作と言われる 三尊仏

阿弥陀仏(過去)・釈迦仏(現在)・弥勒仏(未来)が安置されています。

 

 

1668年(寛文8年)に再建された 泉涌水屋形

泉涌寺の名の由来となった清泉を覆う屋形です。

 

泉涌寺の起源(淵源)は諸説あるそうですが

伽藍を造営した時に清水が湧き出たのに因んだとか。

 

 

 

霊明殿唐門から拝するのは 明治天皇の思し召しで宮内庁が

再建した霊明殿です。

 

 

本坊に在る 御座所庭園拝見です。

 

 

 

4~5人と静かな雰囲気

暫し時を忘れそう・・・

 

まだ後の予定があるので 重い腰を上げて

                      泉涌寺の塔頭・今熊野観音寺へ