京都府亀岡に在る 出雲大神宮


御蔭山の山麓に鎮座し 御蔭山をご神体する神社です。

 


 

 

鳥居を潜ると 右側にご神体山から湧き出る水 真名井の水です。

 


 

正面に拝殿 後方に本殿

 

鎌倉時代の社殿 後に足利尊氏~細川勝元により修造され 

重文となっています。

岩をご神体とする 春日社 武勇・受験・勉学の神です。

 


 

これより先は神域で ご禁足地となっています。

 

 

右側に進んで行くと ご神体山の湧き出た水が流れ落ちる滝で

竜神が宿るとされた みかげの滝です。

 

 

その先の 厄除け・家内安全の神をお祀りしている 上の社を参拝し

国祖・国常立尊(クニノトコタチノミコト)がご鎮座されている

磐座群のある 神域へと入ります。


社務所で 住所・氏名・電話番号そして入山時刻を記し 

許可を 戴いてからの入山となります。

 

 

 

 

それほどの距離を上ったのではありませんが 静寂さの中に漂う雰囲気

自然と この場に来れたことに感謝の念が湧いてきました。

 

これより先は 立ち入り禁止

ここより 遥拝します。


磐座(いわくら)とは 自然の巨石そのものを信仰の対象する。

明智光秀ゆかりの地でもある亀岡(亀山が亀岡と変更) ゆっくりと

散策したい地です。


丹波って 兵庫と京都???

かっての丹波國は 

京都府中部・兵庫県東辺の一部・大阪府高槻市の一部にまたがっており 

故に 兵庫丹波・京都丹波があるということで

 

                      疑問が解けて スッキリです。