3日目 晴天です。

白神山地へ向けてAM8時出発 

 

S

車窓より

青森県の最高峰 1625mの岩木山

 

S

車窓より

左右道沿いに りんご畑が連なっています。

青森のリンゴの歴史って 1875年(明治8年)に始まったそうです。

 

岩手・八幡平から 秋田・鹿角市を通り東北自動車で最も長いトンネル

4265mの坂梨トンネルをぬけると青森へと

つまり 秋田は通り抜けただけでした。


青森県西津輕郡鰺ヶ沢町にある「くろもり館」へ

白神山地は 青森県西南部から秋田県北西部にかけて広がる

ブナの原生林を主体とする地域で 1993年(平成5年)世界遺産に

登録されました。


その白神山地の片鱗が体感できる 「ミニ白神」のコースへ 

木道・階段・傾斜のある雪道を歩くので ストックを持ち長靴に履き替え

ガイドさんに案内されての約1時間20分ほどの散策です。

 

S

 

バスでの移動中 道端・土手などでしばしば見かけた ふきのとう

「こちらの方は 食べられないのですか」って つい聞いてしまいました。

需要をはるかに越えると言うことだそうです。

 

S

 

白神山地の世界遺産核心地域と同様に ブナの森林の中を行きます。

 

S

 

S

4月28日現在 

彼方此方で新芽が出ていますが まだ索漠とした光景です。

2~3日もすれば 新緑の光景になるそうです。

多分 今頃は新緑へと様変わりしていることでしょう。

 

S

カタクリの花

S
キクザキイチゲ  

S

水芭蕉

S
トチの木の新芽  

S
クマの爪あと

お喋りをしながら賑やかに歩るくよう 出くわした時は背を向けないこと

とにかくその時は 「僕にお任せあれ」と力強いガイドさんのお言葉でした。

 

先日のクマ牧場の事故は 秋田県鹿角市八幡平での出来事でした。

 

S

 

聴診器を当てて 「ブナの木の音を聴いてみよう」と

聴こえた音は 人それぞれの音だったようです。

 

S

 

ブナの木 漢字で書くと木へんに無→橅 

椎茸の栽培以外にあまり役に立たない木だったので伐採されず

田の水源として数100年の歳月 守られてきた地です。

 

     雪道を歩き 自然の大きさをちょっぴり味わってきました。