京都市上京区に在る 学問の神として信仰され

菅原道真公をお祀りしている神社です。

 

K

 

京都御所から 移動時間7分ほどの近距離にあります。

大鳥居をくぐり参道を進んで行くと 両脇に牛の像が・・・

 

K

 

貫禄のある立派な像です。

撫でて健康祈願を 多くの人に撫でられてかピカピカです。

 

K

 

947年(天歴元年)に建立された 楼門

 

K

 

道真公と牛にまつわる縁起が多くあり 牛は天神様のお使いだと

言われれています。

 

K

 

中門(三光門) 日・月・星の彫刻があるそうです。

 

K

                                                                           社殿  

K 

                

1607年(慶長12年)豊臣秀頼公によって造営されました。

 

K

 

K


 ~ 東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ ~

こよなく梅の花を愛した道真公

 

左遷された大宰府へ 主を慕って一晩のうちに飛んでいったと言う

飛梅伝説があるそうです。

 

K


K 
                

50種類・1500本の梅の木があるそうですが

愛でるには少し早かったようです。

 

平日でしたが、多勢の参拝者で賑わっていました。