柿田川湧水群

 

K

 

静岡県駿東郡清水町 

町民の憩いの場「柿田川公園」の中に在ります。

 

富士山周辺の雨水や雪解け水が地下水となりここ柿田川で

湧き出ています。

湧き出す水量一日 100万トン(25mプール2000杯分)

静岡県東部地域の生活用水の源になっているそうです。

 

K

 

K

 

柿田川の最上部にある第一展望台からの眺めです。

 

エメラルドグリーンのとても綺麗な色合いです。

K

 

第二展望台からは、昔の取り水口が見られます。

 

K

 

最も川幅の広い中流部、湿地各所に大小数十ヵ所の

湧水口があるそうです。


今回、最後に寄る所は 沼津御用邸記念公園 

 

N

 

入り口で元気良く挨拶をして下さる守衛さん

快くポーズをとって下さいました。

 

N

 

内部を見学出来るのは

「西附属邸」で明治38年に昭和天皇・秩父宮様の御用邸として

設けられた 明治時代の木造宮廷建築として貴重な建造物だそうです。

 

N


N

 

当時 使われていた家具・調度品・照明器具などが現存していて

その頃の生活ぶりを覗うことが出来ます。

 

N

 

沼津垣と呼ばれるこの垣根は、防風性もあり外観美も良く

細い箱根竹を十数本ずつ束ね網代編みにいている

この地域伝統のものだそうです。

 

N

 

広い松林を抜け学問所として設けられた「東附属邸」へ、

特別の催事以外は 中へは入れないようです。

 

ここから、5~6分の沼津港に寄り 随分遅めの昼食を

金目鯛の煮付け、美味しく頂きました。



多くのものに・人に出逢い・触れ合いと今回も、充実し過ぎるくらい

欲張ってしまいました。

道中、晴れたり曇ったりと変化する天候でしたが降られることもなく

散策には 程々の空模様でした。


行きは、ETCカード 二枚で 通勤・通学時間割引を

帰りは、何処まで行っても 1000円の恩恵を受けました。

やはり、お得感 十分でした。


 

                ぶらりドライブ旅の記 完です。