西国三十三ヵ所観音霊場 第21番札所

 

A

     京都府亀岡市曾我部町穴太東辻

 

醍醐寺から1時間30分ほど走行して穴太寺(あなおじ)

古寺と言った佇まいのそれでいて風格を感じさせる寺です。

 

納経を済ませ、お目当ての釈迦涅槃像の安置されている本堂脇の薄暗い中

少し奥まった所に布団をかけられ腕枕をして横たわっているお釈迦様

布団をめくり 治して貰いたい部分を撫でるとご利益がある「なで仏」様です。

 

が、同行の人がいたから良いですけど一人だとこの雰囲気には少し引けます。

 

A

 

府の文化財にも指定されている名園だそうです。

 

他に参拝者の方もなく 多宝塔を借景のこの光景は

長閑な時間の流れが感じられました。

 

A
 

穴太寺から50分ほど走行して 吉峯寺(松の寺)

 

Y

      京都市西京区大原野小塩町

西国三十三ヵ所観音霊場 第20番札所

 

応仁の乱で焼失したのを徳川5代将軍綱吉の生母 桂昌院様が

再興された寺です。

 

Y

 

天然記念物の 遊龍松

樹齢 600年の五葉松、手の届きそうな高さで横に這う様は見事です。

全長 40m 日本一の松だそうです。

 

Y

 

ほんのりと色づきかけている樹齢 300年 桂昌様お手植えの枝垂桜

 

Y

 

一周40分程の、京都が眼下に見える回遊式境内を散策

 

Y

 

釈迦堂・お稲荷さま・けいしょう殿・奥の院 薬師堂と回り

 

Y

 

青蓮の滝  石仏不動明王をお祀りしています。


西山の名刹 釈迦岳の中腹にあり、境内面積3万坪を

有する寺です。

 

京都・比叡山・東山の景色は、生憎の花ぐもりで駄目でしたが

ここもまた、紅葉の季節は、素晴らしい情景が見られるだろうと。



今回は、西国三十三ヵ所の三寺を巡って来ました。

心配した天候も、降られることなく 桜も満足過ぎるほど
味わうことが出来ました。


道中、何事もなく帰宅出来たことに感謝です。