今日の午後12時33分、スマホが何やら受信した音を鳴らしたので、
見てみるとSMS(※ショートメッセージサービス)を受信しており、そこには、
有料動画閲覧料金の未納有り。
本日ご連絡なき場合、法的手続きに職場連絡などの対応致します。
DMM相談窓口03ー6907ー0537
…と書かれてありました。
皆さんもお気付きの通り、架空請求メールです(笑)。
DMMを騙る架空請求メール詐欺が在るということを、以前ネットのニュース記事で見て知っていましたが、
それがついに僕の元にも来ました(笑)。
(※DMMが何なのか知りたいかたは各自お調べください)
それにしても、このショートメールは、
ヘタといいますか雑といいますか(失笑)。
僕には有料動画を閲覧した記憶は有りませんし、
DMMに僕のアカウントは在りますが、本物のDMMからの連絡はEメールで来る筈ですから、
こういった、料金云々の大事な用件を、
電話番号で送受信できるショートメール機能で済ますなんて、まともな組織のすることではありません(失笑)。
“法的手続き”だの“職場連絡”だのといった言葉で脅迫しようとしていることは明白ですし、
DMMが僕の職場を知る筈が無いのに、どのように連絡するのか疑問ですし、
職場へ連絡するという脅し方が、まるでチンピラの所業のようです(嘲笑)。
DMMではなく詐欺目的だということは判っていましたが、
念の為、メールに記載されていた電話番号でググってみたところ、
やはり“悪徳業者”や“詐欺”等の文字が幾つかのサイトに有りました(笑)。
未だにこんな手段を用いて詐欺を働く連中が居るということは、
騙されている人も居るということでしょうから、
皆さんもお気を付けください。
因みに僕は、“アホは相手にしない”という考えなので、
勿論このメールには返事をしません(笑)。
