そろそろ年内の作業受付がいっぱいになりそうです。
特にお急ぎではないお客様は、年明けに車両を持ち込んでいただけると大変助かります。
また、オイル交換等の軽整備に関しましてはいつでも全く問題ございませんのでお気軽にご来店ください。
そして本日はK様ビーノの整備風景を。
主要整備は終了しましたので、もう間もなく準備が整います。
裸にして整備開始。それでは以下は例によってダイジェスト。
コンプレッションゲージをあてて圧縮圧力を計測するのですが、十分な圧縮があるのが分かります。
でもしかし
今回はシリンダヘッドを外します。
不調では決してなかったのですが、少しだけ気になるとこがあったので。
写真だと一瞬ですけど、ラジエター、ウォーターポンプ、その他諸々外す必要があるんです。
外したヘッド。
カーボン噛みも若干見受けられますけど、これはまだ比較的良好な状態。
ただ排気側のバルブのみちょっと酷いかな。
クリーナーに漬け置き洗浄。
バルブも洗浄後に擦り合わせて組み付けます。
うん、完璧!
ヘッドガスケット、ステムシールも交換後に組み付けます。
シム調整。
0.03変わるだけで調子も変わるので、基準値内に必ず収めます。
バッテリーも初期充電後に新品交換。
スロットルボディーを取り外して洗浄。
エアクリーナーエレメント、スパークプラグ交換。
燃料ポンプの点検。もちろん安心の対策品です。
ウォーターポンプのオーバーホール。
ベアリング、シール等も新品交換。
新品シール。
新品ベアリング。
クーラント交換及びエア抜き。
リア足周りのメンテナンス。
駆動系のメンテナンス。
ドライブベルト等の消耗品も新品交換。
リアサスペンション交換。
フロント足周りのメンテナンス。
ダイアグテスターにてフリーズフレームデータの点検。
オイル交換及びストレーナー洗浄。
その他各所接点洗浄、注油、グリスアップ、増し締めなど。
この後微調整を施しますので、ご納車は最短で今週末頃になるかと思います。
ご連絡致しますのでどうぞ今しばらくお待ちくださいませ。
本日東京都の新型コロナウイルス新規感染者が800人を超えましたね。
早く落ち着いて欲しいですけど、こればっかりはもうね。できることをやるのが個人レベルでは精一杯。
なので明日は当店お休みすることにします。
ってコロナさんとは全く関係なく当店の定休日ですので(笑)
それでは週末土日は多数様のご来店をお待ちしております(^◇^)