小宮山大臣の心理タイプ診断 誕生日から | 社員と顧客と経営者の幸福

小宮山大臣の心理タイプ診断 誕生日から

こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。

先ほど
小宮山洋子厚生労働大臣について記事を書いたので
心理タイプを生年月日から見てみました。

小宮山 洋子 1948年9月17日

★プロファイリング結果★

く気がつく、面倒見のいい女性です。
自尊心が強く勝気な一面が隠されています。


失敗を恐れずチャレンジする好奇心旺盛な女性。

ただ、あれこれ手を出して、みんな中途半端に
なりやすいところもあります。


すぐに結果が出ないと気がすまない性分で、自分に正直に、
正しいと思った事はハッキリと指摘するところがあります。

人生にポジティブに取り組んでいるだけに、
ストレスも多くなります。

表面上は穏やかに振る舞っていても、内心は
急に不安になることがあるようです。


動機は、「パワー動機」
方向性は「目的志向」 

枠にしばられずに自由に行動し、権威やステータスなど
影響力の拡大にモチベーションを感じます。

<動機の解説>
人生の基本となる動機
基本となる動機には、
「親和動機」「達成動機」「パワー動機」の3種類があります。

人は3つの動機のすべてを持っていますが、
人によって、中心となる動機が異なります。

親和動機: 人との関係や承認によって動機づけされる
達成動機: 目的や目標の達成によって動機づけされる
パワー動機:周りへの影響力の行使によって動機づけされる


方向性
方向性には、
「目的志向」「問題回避」の2つのタイプがあります。

目的志向: 
ビジョンやゴールに向かうことで動機づけされる
問題回避: 問題やリスクを解決・除外することに動機づけされる

注)
動機は、教育や環境・状況によって変化するので、
本当のところは、お会いしてアセスメントしないと
確定できません。



生年月日による心理タイプ診断のご相談は