宮本算数教室強育論~モーニングバード | 社員と顧客と経営者の幸福

宮本算数教室強育論~モーニングバード

こんにちは、心のソムリエ 橋本文隆です。


羽鳥さんのモーニングバードに宮本哲也氏の
算数教室が取り上げられていました。

教えない、質問にも答えないという異色のスタイルです。

有名中学合格率にはあまり興味がありませんが、
二つ見るべき点がありました。

ひとつは、教えないという考え方。
すぐに答を求める人を、大人でも子どもでもよく見かけます。

まずは自分で考えるという姿勢が大事です。

宮本算数教室では、自分が答を見つけるまで、何度でもやり直させます。

ポイントは、興味を持ってチャレンジし続けられるようなテーマ(教材)を与えるというところでしょう。

ふたつめは、強育という考え方。

強く育てるというのは大切です。
軟弱に育てては、結局後で困ります。

最近は癒しが流行っていますが、強さにも目を向けるべきでしょう。


宮本算数教室について詳しくは知りませんが、おそらく、
この方式に合う子どもと合わない子供がいるはずです。

チャレンジし続ける子どもと、すぐに「や~めた」と言う子どもがいると想像します。

だからこの方式を絶対視する必要はないのですが、

興味が持てる内容にする

徹底して自らの頭で考える 

強い知力と精神を育てる

ということは、教育の基本として抑えておいて損はないでしょう。