こんばんは!
中村さんから「社会人になって垢抜けた率はダントツ」と
紹介された北村です。
今日、たまたま入社当時の僕を知っている先輩に会いまして
「お前、全然変わらんな!!」と言われたので、
えっ、どっち??と悩んでいる今日この頃でございます(笑)
※どっちですかね~??
さて、先日、ある企業様の支援に、
藤本さんが大好きな「キャッスル」さんと
一緒に行かせていただきました~
その支援の中で「相互理解(お互いに知り合う」ことの
重要性を気づいていただくために、
お客様同士で「他己紹介」をしていただきました。
一人の人が、共に働く社員さんのことを
テーマに沿って紹介していくものです。
例えば、
・名前
・役職
・趣味
・特技
・仕事でのこだわり
・好きな芸能人
・今、困っていること
・最近楽しみなこと
などなど
こちらを他の社員さんのことについて紹介をし、
紹介された側は実際にはどれくらい合っていたかを
点数で伝える
というものでした。
皆さんがやっている間、
ひそかにキャッスルさんの分を私もやってみました。
正直、「おっ、僕は何点ぐらいいけるかな~♪」
ぐらいな軽い気持ちで、100点目指してやり始めたわけです。
そうしたら、ビックリしました。
えっ・・・全然書けないじゃん・・・。
趣味、、、なんだ?
特技、、、なんだ・・・??
最近楽しみなこと、、、なんか言ってたっけ??
ガチで焦りました。
いや、正確には書こうと思えば書けるんです。
「きっとキャッスルさんなら、こういうことが好きだろうな~」とか
「これが得意だと思うな~」とか、そういう“外さない”回答は
出せるんです。
なので、最後キャッスルさんに答え合わせしてもらった時は
「結構合ってましたよ。80点ですね」と言われました。
でも、それも全部「外れてはいない」から、80点なんです。
気持ち的には、10点でした。
本当の、ど真ん中の答えは知らないんですよね。
例えば僕の好きな食べ物は「寿司、とくに海老」なんですけど、
「北村さん、カレーとか納豆とかよく食べているので、好きですよね?」
と言われると、まぁ確かにそうだねとも言えます。
でも、好きな食べ物は「寿司、とくに海老」なわけです。
そんななんとなくの予想しか、
今回僕はキャッスルさんに対して出てきませんでした。
なぜ、僕がここまでショックかというと、
今弊社では、朝礼後に「Be time」というお互いに質問をして、
互いの近況や心境を共有し合う時間を取っており、
キャッスルさんともこの半年間は結構時間を共にしているのです。
正直、「いや、質問って言っても、もう聴くことないぞ~」と思いながら、
毎日質問している自分がいました。
しかも毎日一緒に働いているので、
彼女の「強み」も「弱み」も「課題」も自分なりに
わかっているつもりでもいました。
でも、プロフィールレベルの、彼女の基本的なことを
知ることがありませんでした。
そして、そこで気づいたんですけど、その人の
プライベートのことって、業務から切り離した時間じゃないと
多分知りえないんですよね。
例えば、一緒にご飯を食べるとか、
どこかに移動する間の時間とか
そういった時間をどれだけ大切にするかが、
その人のことを本当に知りえるのかになるのだと思います。
気がついてみれば、
キャッスルさんと一対一でご飯を食べに行ったのも
2年半も前だったな~と反省しました。
そう思うと、業務とは別にきちんと「関係を深める時間」
を取ることを意図的に取らないと、
自然と深まることはなかなかないのかな~と感じた今回の経験でした。
中村くんとはもう二日酔いになるほど、一緒に過ごしてもういいので(笑)
別のメンバーともたくさん関係を深める時間を確保したいと感じました。
明日は、今まで福岡拠点で一緒に頑張ってきた
「ピーターパン」こと柴田さんです^^