いつもブログをお読みいただき

誠にありがとうございます。

 

本日は大阪拠点の中村がお送りできればと思います。

 

藤本さんからファショニスタと紹介され嬉しく思います(照)

いつかソリューションの組織改革ではなく、洋服改革をしたいと企んでおります。

 

 

 

 

 

全員豹柄の刑確定!!!(笑)

 

 

 

 

 

本日はTTPについてお送りできればと考えております。

突然ですが、読者様はTTPしてますか?

 

 

 

 

え…??

 

 

 

 

TTP…??

 

あ、

知りませんか??

 

 

 

 

TTPとは…

 

 

 

 

T…徹底

 

 

 

 

T…的に

 

 

 

 

P…パクる

 

 

の略です。

 

 

私はよく仕事に迷ったときや、業務が上手くいかないときは、

ベンチマークする人を決めて、TTPするように心がけています。

 

 

 

そんなことかーーーーい!!!

 

 

 

 

と思われるかもしれませんが、

これが非常に重要だと私は感じています。

 

 

どうしても仕事が上手くいかないとき、業務が進まないときというのは、視野が狭くなっています。

視野が狭くなると起こりえることとしましては、

自分だけの価値観で判断してしまうことが増えていきます。

 

 

 

悩んでいる

自分だけの価値観で判断

 

=上手くいくわけない

 

 

 

と私は感じております。

 

だからこそ、自分が上手くいかないときは、思考を広げるためにも、自分より優れている人をTTPするようにしています。

 

すると動作を真似るだけでなく、価値観や考え方が広がっていくのが

自分でも理解できるぐらい感覚が研ぎ澄まされます。

 

 

 

そして、もっと大切なのは、

このTTPで得た良い結果をあたかも自分がつくりあげたかのように

周囲の人にアウトプットすることなんです(笑)

 

 

受け売りでもいいから、自分がつくった!と堂々と周りに伝えることで

サル真似はいつの間にか、オリジナルになり自分のスキルへと蓄積されるからです。

 

 

そんな馬鹿な!!

そんなことでこの現状を変えられるぐらいなら苦労せんわ~い!!

と思われる方もいるでしょう。

 

しかし、私はこの効果を実感していますし、

なんなら、この受け売りで得た知識やスキルも

『中村流』となって社内を巻き込んでいる感覚もあります。

 

是非是非試していただきたいと思います!!

 

 

最後までお読みいただき

誠にありがとうございました!!!!

 

 

明日は

社会人になって垢抜けた率はダントツのレベルアップを果たしている、北村さんです!!!

先日、「さくっと飲みにいくか!!」のはずが、立ち飲み屋でベロベロになるまで語り明かしました。

幸せな時間でした!!!!

 

飲みすぎた!!!!!