いつもブログをお読み頂きありがとうございます!
今回は藤本が担当致します!
12月に入りめっきり寒くなってきましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば、先日、今年の冬に備えて、あの○ニクロと同価格帯・同性能、
それでいてユニ○ロよりお洒落と巷で噂されるインナーダウンを購入しました。
このインナーダウンは、パッカブル使用で、コンパクトに畳めるため、
出張でも強い味方となるのです。
が、やはり縫製や耐久力はユ○クロが断然上・・。
ところどころ羽毛が飛び出している部分も。
「もしかしたらWEB戦略に乗せられたかも、失敗したかも・・」
と少し不安になったのですが、
「とは言え、巷でこのデザインは格好良いと言われているしな。
せっかく買ったんだから、この冬はこれで過ごすぞ!週明けにデビューだ!」
と気を取り直し会社に着て行った私に、手痛い洗礼が待っていました。
「まあ、格好良くは無いですね(苦笑)」と、
ソリューションのお洒落番長ことキャッスルさんから一刀両断です。
状況を詳しくお話しますと、
中村さん:「あ、藤本さん、新しいインナーダウンですね!」
向井さん:「今度は長袖にしたんですね!」
からの、
キャッスルさん:「まあ格好良くは無いですね」。
もう少し、デビュー戦を楽しませて貰いたかった・・。
私はシュンとしながらその場でインナーダウンを畳みこみ、
暗い週明けを過ごしたのでした。
ようやく心の傷が癒えた退社時、
キャッスルさんに、もうちょっと言い方に配慮してほしい、
流石の私も傷つくのですよ、といった旨をお伝えしたのですが、
「でも、あれを格好良いと思っていらっしゃったのなら、
ちょっとマズイなと思いまして。それに藤本さんも
格好良いとは思っていないですよね。」
とバッサリ二の太刀を浴びせられました。
恐るべしキャッスル流、突然の攻撃です。
新撰組に突然切られた幕末の志士は、
こんな気持ちだったのかなと想像しつつ、
とは言え、言い辛い事を敢えて言ってくださる貴重な人だな、
情報に流されずにドシッとしとけや!という事を
暗に伝えてくださっているのだろうなと感謝していると、
「私、ダウンって嫌いなんですよね。
袖の無いやつ(たぶん、ベストの事を仰っていると推察)も含めて・・」
とキャッスルさんがポツリ。
あれ?情報に流される私を救ってくださったのではなく、
「ダウンは嫌い、それがキャッスル流」を押しつけ・・否、
啓蒙されていたのでしょうか?
混乱する私を尻目に、悠々と帰っていくキャッスルさん。
その後、我に返った私は、畳んでいたインナーダウンを広げて、袖を通してみました。
自分のセンスは自分が一番信じて貫いていくべきなのだと、己に言いきかせながら。
この気持ちこそ、キャッスルさんが私に伝えたかったのかもしれません。
恐らく違うと思いますが。
今ではそのインナーダウンは良き相棒となっています。
今日の北陸出張でも大活躍です。
やはりあの時、自分のセンスを貫いて良かったと思えますね。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
明日はソリューションのファッショニスタ、中村くんです。