皆さんこんにちは!

 

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は東京拠点の大井が書かせていただきます。

 

今回のテーマは、「何のために温泉に行くのか?」です。

 

先日、私は大井町にある温泉施設に行ってきました。

 

こちらが外観になります!

五反田からも近いので、東京メンバー御用達の温泉施設です。

 

さて皆さんは温泉に行く目的はなんでしょうか?

多くの方は、日ごろの疲れを癒しに行くためと答えるかもしれません。

私も以前はそうでした。

 

私の場合、温泉に入ると何もやることがなくジッとしているのであれこれと考えてしまい、

結局仕事のことが頭から離れず、ずっとモヤモヤしながら浸かっていました。

 

体を癒すために温泉に行っていたはずが、逆に疲れが溜まるということになっていたのです(笑)

 

そして先日も同じく、ずっと考え事をしておりました。

しかしこのまま過ごすと、いつもみたいに疲れが溜まると感じた私は、思いきって温泉に入る目的を変えました。

 

そう・・・

温泉に入る目的を、

『自分の人生を見つめたり、仕事の気がかりの解決策を考えるため』ということにしたのです!

 

そうすると、温泉に対しての見方が180度変わり、前向きな気持ちになりました。

 

そして目的を変えると行動も変わってくるんですね。

今までサウナやジェットバスが好きでよく利用していましたが、温泉は自分の人生を考える場所という目的に変えたので、自分の人生を俯瞰できる、ぬるめの湯や寝ながら入れるようなお風呂を利用するようになりました。

 

目的を変えるとプロセスも変わるという分かりやすい例だと思います。

それと同時に改めて、目的を考えて動くことの重要性に気付かされました。

 

皆さんは日々、目的を定めて行動しているでしょうか?

ぜひ、意味づけしながらお過ごしください!

 

 

さて明日は、どんな困難にも負けず、ソリューション1笑顔が素敵な大先輩、大村さんです!