いつもブログをお読みくださりありがとうございます!

 

本日は、社員旅行ではキャスターのように観光で巡る各地の様子を

長友のカメラに向かって話しておりました城です。

 

今回は、【物語を知ることで人は心も体も動く】というテーマでお伝えさせていただこうと思います。

 

 

私の好きな食べ物はうどんです。

そのうどんを題材にした映画があると知人から聴き、うどんを題材にした映画って何んだろう?

と思いながら見たものが

 

「UDON」(映画のタイトルです)

もしかしたら皆様もご存じかもしれませんが、この映画は香川を舞台として、

主役の香助がうどんブームを巻き起こしていくお話です。

 

この映画を午前中にみたのですが、気がつくと午後には私は香川にいました。

 

その映画をみていてもたってもいられずにいってしまいました。

 

たしかに香川で食べたうどんは美味しかったのですが、恐らくその映画をみたので、

美味しさが100倍にもなっていました。

 

失礼ですが、その映画をみずに来ていたらきっと、

『こんな程度か…。大阪にも美味しいうどん屋いっぱいあるしな』で、

もしかしたら終わっていたかもしれません…。

 

人は物事に対して、物語がセットであると、心も行動も早く動くと身を持って体感させていただきました。

 

 

そう思うと、社内にある色んな組織習慣や、色んな行事、色んな取り組みにも、

会社自体にもたくさんの物語があって、今があるはずです。

 

しかし、それらのことが、ないがしろにされたり、中途半端に存在している状態であるケースもあります。

 

その場合は、物語が語られずに、どこかで途切れてしまっているかもしれません…。

 

 

どのようにして生まれたのか、継続するための努力をどのようにしていったのか、

これまでの苦労は…など、物語を知っている人は語ることが必要なのでしょうね。

 

 

 

 

うどんの一件で学びを得ることができて、益々うどんが好きになりました。

 

 

今からのお昼もうどんにしようと思います!

 

明日は、カジュアルスーツにモデルチェンジした川口氏です!

かわいい~!!!