今日もお仕事お疲れさまです!
東京拠点の新井が書かせていただきます!
人前に立って話をするお仕事なので、
言葉にはとても気をつけているのですが、
同じ意味の言葉でも、
捉えられ方が異なる言葉があります。
そこで思うのは、「決める」と「決断」です。
決めるのは、何事にも当てはまると思いますが、
決断は、覚悟が伴い、何かを捨てることを意味すると僕は考えます。
僕もそういった経験があります。
3年目になるときに、社内での賞である、
MVPになると決めたとき。
4年目になるときに、
またしても、MVPになると決めたとき。
特に4年目は、拠点長になると決めたとき。
これは、甘さを断ち切り、
決めたことに向かい走り切りました。
結果的に、
どちらとも、受賞することができました。
そして、今。
もう一度、この「決断」をするタイミングがきたと思っています。
僕のパソコンのデスクトップには、
「決断」と書いてあります。
何かを断ち切り、全うしてまいります。
明日は、東京拠点の大村がお送り致します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!