いつもお世話になっております!
本日担当させていただくソリューション福岡拠点の柴田です!
ダイエットは絶賛継続中です!笑
継続が大切ですからね....(すみません、痩せてないだけです笑)
夏があっという間に終わり、
秋が近付いてきていますね!福岡オフィスの前は紅葉がずらっと並んでいるのですが、
この時期になると銀杏が道路に落ち、大変なことになっています。
見た目も気持ち悪いですし、何より臭いが大変です汗
早く雨に流させることを祈るばかりです汗
さて本題に入りますが、本日は「自分にできることは何か?」についてです!
最近弊社の荒木とお客様の朝礼を一緒に構築させていただく、
その名も「朝礼プロジェクト」というものをさせていただいております。
企業様の期待の若手の方と一緒に構築させていただくために、
朝礼を行う目的決めからコンテンツ決め、実施してみてのブラッシュアップを行っております。
荒木はまだ1年目ですのでこれからどんどん学んでいく段階です。
そんな若手を見て自分の1年目を思い出すことが多々あります。
訳も分からずがむしゃらにやっていたこと
とにかくお客様の力になりたかったこと
一人で悩んでしまっていたこと
少しのお客様の変化を感じると心から嬉しいこと
をよく思い出します。
1年目の子の頑張る姿を見て、自分の1年目を思い出す。
これも新卒採用の価値ですね~~!
とても原点に帰らせます。
言って僕もまだ5年目ですので、世間から見ると若手なんですが笑
私が1年目のころに一番大切にしていたことは、
「お客様を誰よりも知る」ということでした。
スキルのない中、マインドしかない!
マインドってなんだ?と自問自答を繰り返した結果、
まずは知ることからなんだなと思い、社員さんと繰り返し関わり、
現場体験なども行い、社員さんよりもその会社を知る!という気持ちで仕事をしておりました。
その結果、やはりその会社に対しての「想い」が深まってきます。
元気にしたい!貢献したい!
それが活力にもなり、お客様先での自信にも繋がっていきました。
スキルはないけれど、少なくとも社員さんよりは会社のことを知っているという自負のもと、関わることができていました。
力もない中でお客様からチャンスをいただき、自分が今できることはなにか?
というのを考えた結果でした。
それは1年も5年目も10年目も変わらないことですね。
今自分にできることはなにか?
を考えて、これからもお客様と関わり続けていきます!
最後までお読みいただきありがとうございます!
明日は奥村さんです!!
(左:荒木 真ん中:柴田 右:奥村)