本日もお仕事、おつかれさまです!

本日は、新井が書かせていただきます。


『歩んできた人生には、必ず意味と価値がある。』

というテーマで書かせていただきます。



仕事でいっぱいの毎日を過ごさせていただいているのですが、
最近は、何かと群馬の実家に帰ることがあり、
家族に逢うこともあれば、
親戚にも逢い、
友人にも逢います。


必ずしも、
『絶対帰らないといけない』ということではありませんが、
限られた時間の中でも帰省をすると、
それなりに気づきがあります。


つい2週間ほど前に帰省した際には、
何も言わなくても、
いるだけでいい友人の存在に気づきました。

当たり前のように、
僕のことを心配してくれていました。

これは、今までの人生の積み重ねの成果だと思いました。

当たり前と感じることであればあるほど、
それは、自分自身の人生の積み重ねの成果だと感じるのです。

そう思うと、
どれだけ仕事が忙しくなっても、
家族や、特に自分が小さい頃の友人を大切にしている方を見ると、
とても魅力的に感じます。

むしろ、仕事が忙しいからこそ、
そこを大切にしているのかもしれません。


ここ数日、
『使命構築合宿』が続いています。

先日は、福岡拠点長の柴田さんの使命構築合宿のファシリテートをさせていただきました。

人生の波が、自分と重なり、
やりやすいような、やりにくいような…
複雑な気持ちでしたが、

だからこそ、
今、同じ職場で出逢っているんだなと感じました。

本日から明日まで、
また使命構築合宿があります。

僕が社会人になって、
とてもお世話になった方の合宿ですので、緊張もしますが、
“ありのまま”を大切に、ファシリテートさせていただきます。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


明日は、東京拠点長の大村が、お送り致します!


↑セミナー講師をしている大村さん