(東京拠点メンバーでビアガーデン 東南アジアだった)

 

おつかれさまです!東京拠点の島内です!

 

休日はパンダの動画をひたすらみたり、

スクランブル交差点の人だかりを見たりしてます。

しゃんしゃん僕も見に行きたいですね~

(でも2時間も並ぶのいややな~)

 

今日は自分の環境は自分で整えるということをお話できればなと思います。

 

正直、6月の後半は仕事に対するスタンスでめちゃくちゃ揺れていました笑

 

「うーん先輩が求めているものと、自分がやりたいことが違う、、、」

「自分のことをわかっている人がいない、、、」

「仕事が業務業務していて、ぜんぜん楽しくない、、、」

 

ということを1,2週間ぐらい思っていました。

しかし、先輩と話している中で、

 

「周りの環境は自分でつくっていくんだよ!自分で行動していかなくちゃ!」

 

という言葉をもらいました。

その時に”あ!なるほどな!”と思い、周りの見方がすっと変わっていきました。

 

というのも、それまではずっと”周りのせいだ!”と他責にしている自分がいました。

しかし、他責にするのではなく、一回自分で行動してこの環境を変えてみよう!と行動しました。

 

とりあえず自分の強みや弱みを自分で把握したり、

東京拠点の良い所を探したりとまずは把握することから始めました。

 

すると、思ったよりも自分の視野が狭くなっているなということがわかりました。

いまここにある当たり前のことは実は一般的に当たり前のことではなく、

それが普通にあるこの環境に感謝しなければいけないなと思いました。

 

改めて大切にしていこうと思いました。

恵まれた環境にいるとそれがあたりまえになってしまうので、

そこを忘れずに日々仕事をしていく。

 

明日は上記の言葉を言っていただいて、自分が変わるきっかけをつくっていただいた

大阪拠点長の土田さんです!

楽しみ!