いつもお読みいただきありがとうございます!
福岡拠点の奥村彩乃です。
本日は「価値観を広げる」というテーマで執筆させていただきます!
先日、夜21時あたりに、東京で奮闘してくれている1年目のメンバーから連絡がありました。
その内容は、わたしが以前にお世話になっていたお客様について考えているけど、
行き詰まっているのでアドバイスをください!というものでした。
そして、彼の考えていることや、お客様のご様子を聞かせてもらいながら、
わたしも、当日どんな時間になることが良いのか、一緒に考えました。
そして最終的には「イメージができました!」ということで、
彼自身もすっきりすることができた時間となり、わたしもとても嬉しくなりました。
今回お伝えしたいのは、電話で彼がお客様のイメージを持つことができました!
ということではなく「価値観の広がり」ということです。
今回、夜の21時に電話をしてきてくれた彼ですが、
入社当初の彼からは、イメージができなかったことだなと思います。
早く帰る!!ということを、とても大事にしていたからです。
しかし、日々お客様と出会うために奮闘し、お客様と出会いが増えてきた彼が、
電話をしてきてくれて、お客様のことを一緒に考え、イメージを明確にできた彼の声は、
何だかとても嬉しそうで、わくわくしていて・・・
実際のお客様先でも、以前の訪問よりも、
さらに違った話ができたようで、その報告も嬉しそうにしてくれました。
このように、入社当時の様子からたくさんの変化を遂げ、
いろんな感情があっても、進み続ける彼と電話をして、
これが、社会人になったり、年次が上がるということなんだなと学ばされました。
そう思ったときに、今の私はどれだけ「価値観の広がり」をしているのかなと考えると、
改善すべきことがあります。
価値観が広がることに、限界はありません。
彼を見習い、今日より明日、自分の価値観が変化する毎日を過ごしていきます!
本日もお読みいただきましてありがとうございました!
明日の担当は、最近、良い意味で「爆発」をしました。(笑)
荒木さんです!
どうぞお楽しみに^^