いつも弊社のブログをお読みくださり、誠にありがとうございます。大阪拠点の城麻実です。
先日大阪では地震が突然ありましたが、皆様大丈夫でしたでしょうか。私は危険にはさらされませんでしたが、地震によっての始めての経験をしました。それは、電車が駅前で止まったため、線路の上を歩いて駅まで向かうという映画やテレビのワンシーンを味わうことができました。不謹慎ながら、こんな感じなんだ!と感動しました。
さて、今回のテーマは…
『悪い状況から良い状況に変わる瞬間』です。
というのも、最近自分自身の私用事ではあるのですが、悪いことが立て続けに起こっていました。本当に何かに呪われているのでは?と思うくらいでした。
でもその悪い状況になったときにこそ、タイミングよくアドバイスをくれる人、助けてくれる人が今回次々と現れて支えてくれました。
それで解決できたわけではなかったのですが、ものすごく安心しました。
そのとき人は解決できないことへの不安・恐怖よりも、解決できないことに対して一人で立ち向かっていかないといけない状況(悪い状況)のときが一番凹むんだ…。と思い知らされました。
周囲からの支えによって、一人じゃないんだ、何かあったら助けてくれる人がいるんだと思えた瞬間に、何かと良い方向に徐々に回るようになっていきました。
そのときに気付いたのは、良い状況が生みだされるのは、何かあったとしても周りに誰かいてくれているから思いきってやろう、もう少しだけがんばってみようと思える気持ちになれた瞬間から始まるものだということです。
そういう状況を組織の中で生みだすことができると非常に強いチームになっていくと思います。自分自身がまずは、そういった支えられるような人間になっていけるように成長していきます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
次は、視察ツアーの企画・運営をやり遂げてくれたみね氏です!