いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
本日は東京拠点の大井啄史が担当させて頂きます。
大阪拠点の向井さんが東京出張に来た際、
ランチに連れて行ってもらった時の写真です。
決して仕事をサボっていたわけではありません(笑)
さて、そんな先輩社員との関わりが本日のテーマです。
私はよく先輩とぶつかります(笑)
今日も、先輩との打ち合わせがあったのですが、
どうしても納得できないことがあり、それについて話していたら、
1時間の予定が2時間になってしまいました。
(たいていの場合、自分の考えが間違っていることに気づいて終わるのですが。。。)
しかしそんな風にぶつかることができるのも、
先輩と信頼関係を結ぶことができているからこそだと思います。
その信頼関係というのは、私が落ち込んでいるときに、
「どうした?」と声を掛けて下さったり、
私が困難な壁から逃げそうになると、真剣に怒って下さったりと、
そういう関わりをして下さるので、この人なら信頼できる!と、
考えるようになりました。
だからこそ、自分の考えが発信できるようになりますし、
納得できないことは納得できないとちゃんと伝えることができるようになります。
それが本音と本音の会話ということではないのでしょうか。
退職理由の本音では、先輩や同僚とうまくいかなくて辞めるという人間関係の部分が多いです。
私は上司と部下との関わりを見直すだけで組織は随分と変わっていくのではないかと思います。
来年には新しい後輩が入ってくるので、
私も今の先輩方のようにあこがれの存在になれるよう日々精進してまいります!!
明日は、日々太るために頑張っている島内君です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!