ブログをご覧の皆様、こんにちは。

本日は大阪拠点の中村が更新いたします。

 

早いものでもう4月も中旬をすぎ、新入社員も配属先へと向かわれたことではないでしょうか?

ソリューションも3名の新人が東京、福岡へと向かいました!

 

そうなんです。

今年は大阪には配属はありません。

 

さ~~~び~~~し~~~~い~~~~

 

ちっくしょ~!

 

 

新人を受け入れるにあたり、弊社でも多くの取り組みを最近しております。

その一部をご紹介できればと思います。

 

弊社では朝礼後の10分を使ってBe Timeというフィードバックの練習をしています。

やり方としては…

 

 

①AさんがBさんへ質問する(何でもOK)

②Bさんが質問に答えるAさんがそれを聴く

③Aさんが答えに対して感じたことをフィードバックする

 

 

といった流れです。

文面では説明しにくいですが、フィードバック力が鍛えられると共に、心がかゆくなるそんな時間となっています。

 

例をあげますと…

 

Aさん:「最近の嬉しかったことって何ですか?」

 

Bさん:「最近は仕事の中で、○○をしていたんですが、お客様に△△△といった反応があって、お客様が喜んでくれたんですよ。それを見ていたら嬉しくなって、もっと頑張ろうと思いました。」

 

Aさん:「あ~なるほど!最近Bさんがイキイキしていたのってそれなんだね!最近乗りに乗っているし、何かいいことあったのかな~って思ってました。人の喜びを喜べる素直さが素敵だよね」

 

Bさん:「いや~(照)」

 

みたいな感じです…

 

普段、感じたことをストレートに伝えるのは結構、心を使います。

けどストレートに伝えるからこそその人の新たな発見があり、その人自身も仕事に自信がつきます。

 

普段の業務では業務連絡しかできないからこそ、こういった時間の束を使い、普段感じていることを伝え社内の活性化へ活かしております。

 

上司と部下

同期と同期

なんて組み合わせによって伝えたいことは違うでしょうし、新たな発見と気づきがあるのでオススメですよ!

 

コミュニケーションと同時に関係性の強化と一石二鳥!!!

最初は恥ずかしいかもしれませんが、試してみる甲斐ありです!!!!

 

 

やりかたがいまいち分からない読者様もいらしゃると思いますので、是非とも担当または、窓口へお問い合わせ下さい^^

 

 

明日は、福岡拠点のBOSS。柴田さんです。

写真は真顔です!ハッキシ言って!