いつもお読みいただき誠にありがとうございます!

本日は福岡拠点の柴田が担当させていただきます。

 

天気がいったりきたりで、

春が来て思えば、寒くなったりと

思わせぶりな日々に少しイライラしている今日この頃です笑

ただ今熊本駅でこのメルマガを執筆させていただいているのですが、

駅がリニューアルで活気に溢れており、元気をもらっています~!

 

さて本題ですが本日は

「ストーリーに想いを馳せる」

についてお話できればと思います。

 

私はあまり今回のオリンピックは見ていなかったのですが、

先日電車に乗っている高校生がスマホでカーリングのアプリを

していてオリンピックの影響力ってすごいなと改めて思いました。

 

さて、オリンピックの前後、最中には必ずと言っていいほど

オリンピック選手関連のテレビ番組がたくさんありますよね!

それこそ女子カーリング、スピードスケートなどは、

毎日のように放送されていますね!

 

内容はおそらくこんなものが多いのではないでしょうか?

・幼少期について

・怪我などの挫折について

・挫折を乗り越えた転機

・ここまで培ってきたもの

 

これを親御さんや当時の恩師が語っていることが多いですね。

 

私もその昔プロ野球選手を目指していたころは、

いつか親のところまで取材が来ることを妄想しながら練習していたことがありました笑

(今でもビジネスマンとして取材の希望は消してませんが笑)

 

本題に戻りますが、

この番組を見た後みなさんはどんな気持ちになっていますか?

恐らく

「この選手はいつ出場するのだろうか?」

「結果はどうだったかな?」

 

と少し興味を持っているのではないでしょうか?

そして番組に出ていなかった選手よりはひいき目に観戦するのでは

ないでしょうか?

 

僕もそうです笑

 

なぜならそのスポーツ選手の

ストーリーに想いを馳せているからにほかなりません。

 

単純に競技で結果を残している姿「だけ」で

感動できることは少ないと僕は思っています。

その選手に対して知っている量がそもそも違います。

 

これは会社でも一緒です。

 

会社の中でこの人なんか会社愛が強いなと

思う人は必ず会社のストーリーを知っていて、

そこに想いを馳せています。

 

勤続年数が長い人であればあるほど、

会社のストーリーを共に体験しています。

 

しかし新しく入ってきた方にはそのストーリーを伝えずに

「もっと会社愛を持てよ!」と思ってしまっている会社が

多いなと感じます。

 

オリンピック選手の特集番組のように、

・幼少期について←創業期について

・怪我などの挫折について←会社がピンチだった時

・挫折を乗り越えた転機←転機になったお客様との出会いなど

・ここまで培ってきたもの←ここまで大切にしてきたこと

 

をぜひ新しく入って来る方には伝えると、

会社のストーリーに想いを馳せ、格段に「会社愛」が強くなってくれます。

 

ぜひお試しください!

 

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

明日は最近続く雨の日の朝礼は絶好調のパフォーマンスを

見せる黄金の左足こと北村さんです!!!