ブログをご覧の皆様

こんにちは、本日は大阪拠点中村が更新させていただきます。

先日の3月16日に25歳になりました。

 

 

中学校の時は高校生に間違われ、

高校生の時は、20歳ぐらいと間違われ、

大学生時代は、20代後半と間違われ、

そして今は30代半ば程度に見えるようです。

 

どうやら、顔面に年齢が追いつくのは、まだ先のようです。

 

昔老け顔だった人間は30代40代になった時に若く見えるというものを信じている!!

 

おっと、このままでは老け顔ダイヤリーになってしまうところでした。

 

本題にはいります。

ソリューションでは只今、3ヶ月に1回の代表との社員面談が開催されています。

 

私は面談が大の苦手です。

過去の経験からか、【面談=詰められる】というイメージが全くといっていいほど、抜けません。

 

 

言っても否定される…

オレの価値観なんて…

オレが甘いだけだ…

オレの意見なんて求められていない…

言ったら怒られる

はいを連呼して時間が過ぎるのを待つか…

頼むからそこ突っ込まんといてくれ!

帰りたい

 

 

そんな言葉が頭をよぎります。

 

 

代表の長友との面談はそんなことは一切ないのですが、

自分が創ってしまった【面談=詰められる】が固まりすぎて、未だに苦手です。

 

なので、私にとっては面談は恐怖そのものです。

 

普段はこれでもかというぐらい喋るのが好きな方なのですが、

この場になるとチーンとなってしまいます。

 

刷り込まれた印象というのは怖いと我ながら思います。

 

 

しかし…!!!!

 

 

しかーし!!!

 

 

今回は違います!!

 

面談が楽しみで仕方がありません!!!

 

 

というのも、3月の頭に代表の長友から社員面談がリリースされたとき

 

「一緒に会社を創っていきたいから、どんどん意見をくれ!」ということを発表していただきました。

 

 

この一緒に会社を創っていくというワードが、中村を面談恐怖症から開放してくれました。

 

そうだ!会社を作っていく側になるんだ!

この面談は未来を作っていく為の時間だ!!

そう思えたのです。

 

 

今は面談の準備をしながら、ワクワクしている最中です。

中村の頭の中にある、ソリューション改造計画を思い切って代表に伝えてきます!!!!

通るかは別ですが…笑

 

 

 

読者様も、社員様と面談をされることがよくあるかと思います。

是非とも、一方通行にならずに、共に働く〝仲間〟として一緒に未来を作る為の時間を共有してみて下さい。

 

 

きっと知らなかった社員様の本音や逆に知っていると思っていた自分の想いが分かり合える場になると思います。

また、社員様の声から新たな経営のヒントや今後のビジネスモデルも現れるかもしれません。

 

社内はまさに宝石箱なのです。

 

 

 

では、面談に行ってまいります。

 

 

次回更新は福岡拠点長の柴田さんです!!!

なぜか写真の時の顔だけいつも〝超つまんなさそう〟な表情をされます。

見て下さい。上の写真。タイトルをつけるなら【無】で決まりです。

きっと、笑うのが苦手なのでしょう…

 

そして、藤本さんの後ろにいるのは守護霊ではなく、キャッスルさんです。

いや…もう…なんか…あの…わかりません…。

 

 

それでは、また次回お会いしましょう!!!