いつもお読みいただきありがとうございます!
本日は大阪拠点の向井綾香が担当させていただきます。
土田さんの紹介が嬉しすぎますね。笑

さて、新学期までもうわずかです!
さくらも咲き始めいよいよだな~と
感じております!

{7D20E90A-EE9C-47B3-868C-A856630BC6F6}


4月から新入社員を迎えられる企業様も
多くいらっしゃるかと思います。

私たちも4月からは3名の新入社員を迎える準備まっただ中です。

そして私も4月からは5年目に突入をします。
私が入社をした時にいた先輩たちを遥かに超えてしまいました…。
本当にあっという間ですね…。

そんな私ですが4年目は
自分にとってとても大切なことを
たくさん学ばせていただいた1年でした。

それは「とことん出来ない自分と向き合う」ということでした。

私は自分自身で言うのも何ですが
感覚で出来てしまうタイプです。

なので、やりはじめは「なんとなく」で
出来てしまうことが多いのですが
長続きをしない…。ということがほとんど。

仕事の中でもその壁にぶつかった1年でもありました。
何もかもがうまくいかないのです・・・。

ただ、ただうまくいかない日々にモヤモヤ。
一瞬、気持ちは落ち着くもまた落ちての繰り返し・・・
これはもう病気じゃないのか・・・と
ネットで検索したことも・・・笑

そして仕舞には年末の長友さんとの面談でも口論に・・・。
全てが受け入れられなくて、
私がこの会社に居る意味って何なんだろう・・・
と悩みました。

でもそこが1つの転機でした。
こんな私でも会社に貢献できることはあるはず・・・。
どんなことが貢献できるんだろう・・・。

そこから自分の強みを考え、
弱みとしっかり向き合うようにしていきました。

そして
「あっ・・・。不器用でいいんだ!!
出来ない自分をしっかり受け止めて前に進もう。周りにも頼っていいんだ!」
と思えるようになりました。

そこからは変に自分を責めることもなく、
出来ないことは「できない」とハッキリ言い
一つ一つを受け入れられるようになり、
仕事が楽しくなってきました。

仕事を通じた人生ってきっとこういう事だらけなんだろうな~と感じます。
生きている間はその繰り返しなんだろうなと感じます。

この1年も周りの人にたくさん救われて、
ココに居ることができます。
自分らしく一歩一歩、5年目を迎えていきます!

明日は、そんな私をずっとそばで支えてくれている荻さんです!!
{35D45E61-89BF-41B4-B733-78BD682B0EC0}